お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case Search / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例平塚市のマンションでテラル社製ディスポーザーの交換工事|気になる経年劣化の症状とは

Case

ディスポーザー修理・交換事例

平塚市のマンションでテラル社製ディスポーザーの交換工事|気になる経年劣化の症状とは

平塚市のマンションでテラル社製ディスポーザーの交換工事|気になる経年劣化の症状とは

平塚市のマンションでテラル社製ディスポーザーの交換工事|気になる経年劣化の症状とは
平塚市にございます『湘南袖ヶ浜レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「スイッチを入れてもディスポーザーが反応しない」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりテラル製の自動タイプディスポーザーが導入されています。
設置からすでに15年なのでお客様もお取替えをご希望です。
さっそくお客様とお日にちの調整をし、後日作業にお伺いすることになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まずは既設のディスポーザーの状態を確認しますが、スイッチを入れても反応は無くコンセントの抜き差しでも復旧しません。
耐用年数は7~8年と言われているディスポーザー、経年劣化の症状としてもこうした電気系統の故障は少なくありません。
さっそく既設のディスポーザーを取り外し新しいディスポーザーを設置していきます。
およそ作業時間は2時間いただいて作業は完了。
取り付け後には試運転を行い漏水のチェックをいたしました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


ご予約・お見積りはこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様