お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case Search / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例LIXIL製ディスポーザーminipoの不調|修理可能?それとも交換?久喜市のマンションでの作業報告

Case

ディスポーザー修理・交換事例

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーminipoの不調|修理可能?それとも交換?久喜市のマンションでの作業報告

LIXIL製ディスポーザーminipoの不調|修理可能?それとも交換?久喜市のマンションでの作業報告

LIXIL製ディスポーザーminipoの不調|修理可能?それとも交換?久喜市のマンションでの作業報告
久喜市にございます『シンフォニーレジデンス 』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
お客様からお電話で「スイッチを入れるとランプは点灯するが動かない」とお問い合わせいただきました。
こちらのマンションで設置されているLIXIL製minipoは12年目。
直接の原因は断定できませんがお電話口ではモーター音も聞こえましたので通電はされているようです。
お客様は当初お修理を希望でしたが、使用年数と弊社では部品交換を伴うお修理ができないことをお伝えし、現場での判断とさせていただくことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
既存のミニポは回転盤が固着していて、かなり硬くなっています。
これが原因で作動しなかったのかと思われます。
お客様にご説明し本体のご交換を了承いただいた上で、ご交換させていただきました。
約1時間で作業完了となり、取付後には試運転をして動作確認、漏水チェックなど行いました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


ご予約・お見積りはこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様