[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case Search / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例ゼスト製ディスポーザーの交換作業|日本ゼスト社製ZH-1

Case

ディスポーザー修理・交換事例

logo-zest

ゼスト製ディスポーザーの交換作業|日本ゼスト社製ZH-1

ゼスト製ディスポーザーの交換作業|日本ゼスト社製ZH-1

ゼスト製ディスポーザーの交換作業|日本ゼスト社製ZH-1
横浜市神奈川区にございます『ゼファー横濱サウサリート神之木公園』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「日本ゼスト社製のディスポーザーが壊れてしまったので交換したい」とお客様からお電話いただきました。
詳しく症状を伺うと「動きが遅くて十分粉砕されてない」とのこと。
設置から15年以上ということですからかなりのオーバーワークのようですね。
経年によるモーターの劣化でしょうか…。
工事日程をお客様と調整させていただき後日作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき既設ディポーザーの状況を確認します。
スイッチを入れるとと動くには動くのですがやはりほとんど粉砕できていません。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
こうした本体交換の場合1時間から1時間半ほどお時間を頂戴しております。
今回は不要になった壁スイッチもプレートで塞がせていただきました。

取り付け後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行い作業完了となりました。

【その他のメーカーをお使いの皆様へ】
こちらのマンションではすでに1度ディスポーザーをお取り替えしていらっしゃるお宅もあるようです。
その場合、海外製のメーカー品であったり他の国産メーカーがつけられていることがありますが交換のご対応は可能でございます。

ディスポーザーご交換のご用命はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


ご予約・お見積りはこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様