[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case Search / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例新宿区のタワーマンションでの作業事例|TOTO製ディスポーザーから安永製ディスポーザーへ

Case

ディスポーザー修理・交換事例

logo-toto

新宿区のタワーマンションでの作業事例|TOTO製ディスポーザーから安永製ディスポーザーへ

新宿区のタワーマンションでの作業事例|TOTO製ディスポーザーから安永製ディスポーザーへ

新宿区のタワーマンションでの作業事例|TOTO製ディスポーザーから安永製ディスポーザーへ
新宿区にございます『アトラスタワー西新宿』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「TOTO製のディポーザーを取り換えてほしい」とお客様からご交換工事のご依頼を承りました。
こちらのマンションではTOTO製自動タイプディスポーザーが設置されているのですが、すでにTOTOは生産を終了しております。
そのため安永製自動タイプディスポーザーYD200BWPAとお取替えすることになりました。
また給水方式の違いのためキッチン水栓も同時交換を承りました。

【現地にて】
お客様立ち合いの元、お客様宅にて作業に入りました。
既設のTOTOディスポーザーはスイッチを入れても作動はせず、ただ自動給水されるのみ。
取付から年数が経ったTOTO製の自動給水タイプにはよく見られる経年劣化の症状の一つです。
新しく取り付ける安永製のディスポーザーはスイッチを入れるとキッチン水栓からお水が自動で出てくるタイプ。
こうした給水方式の違いによりキッチン水栓も必要となるのです。
今回、水栓と同時交換で2時間半ほどお時間をいただきました。

【作業を終えて】
取り付け後には試運転を行い動作確認、漏水チェックを行い作業は完了となりました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


ご予約・お見積りはこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様