0120-803-244

電話受付9:00~17:00(日・祝日除く)

お問い合わせ

戸建でディスポーザーをご検討の方

ディスポーザーの修理・交換事例|ディスポーザー・音(大きい/異音)

サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

ディスポーザーの修理・交換はお任せください

サービスエリア・事例検索

search

詳細検索はこちら

ディスポーザー・音(大きい/異音)

「ディスポーザー/音」のキーワードでディスポーザー工事実績を探す。
ディスポーザーが故障かも?と感じる症状の中で多いケースとして「音が大きい」「異音がする」がございます。
今まで使っていた音と違いが発生した場合は故障の前兆です。

ディスポーザーの音が出て(修理・交換)をした工事実績をご紹介致します。

  • ブルーミングレジデンス千葉a1.jpg

    【ブルーミングレジデンス】ディスポーザーLIXILランドミルDPRへの交換/2023/06/05/リクシル・Lixil(イナックス・INAX)/本体交換

    【お問合せ時】
    印西市小倉台のディスポーザー付きマンション「ブルーミングレジデンス千葉ニュータウン中央」のお客様よりディスポーザーの交換のご依頼でお問合せを頂きました。半年以上前からディスポーザーの調子がわるく、ランプが点滅したりを繰り返している状態でした。

    【本体の交換対応】
    現地にお伺いし、状況確認をしましたところ本体の劣化がかなり進でいました。モーターもしくは、電気系統が経年劣化で不具合を起こしていると推測されます。15年以上お使いになられているとのことでしので、お客様もこの機会に交換すると伺っておりましたので作業に取り掛かりました。
    約1時間の取り付け作業を終え、新しいディスポーザーのご説明とメンテナンスについてお話しをし終了しました。今回、上位機種のLIXILミニポ(黄緑色の外観)からからLIXILのスタンダードなディスポーザー「ランドミルDPR」に交換しました。

    お客様は、「ミニポが静穏性が高いとのことでサイトにも書かれていただが、今回取り付けてもらったランドミルも思ったよりも静かでよかった。音がさほど気にならない」とおっしゃって頂きました。


    国産のディスポーザーをお使いのお客様で、お取り替えをご希望のお客様は、お気軽に当社までご相談ください。商品説明など不明点も丁寧にお答え致します。

    MORE
  • KIMG8510.JPG

    ライオンズガーデン羽村にて劣化したディスポーザーの取替え/2023/05/30/セキスイ/水漏れ・漏水

    本日はディスポーザーの取替えで「ライオンズガーデン羽村」のお客様宅に訪問しました。

    既存の状況は、積水製シンクリアを20年お使いでした。
    取り付けをした機種は、安永クリーンテック製の手動給水ディスポーザーです。粉砕時の騒音レベル58dbととても静かなディスポーザーです。

    シンクの投入口まわり、ディスポーザー本体と排水管までのすべての部材を新品へと取り替えました。お客様からは「水漏れもしていたので取替えることができて良かった。」と感想を頂きました。

    ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
    【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

    MORE
  • 68523-2.JPG

    ディスポーザーが故障した|大田区のマンションで交換作業/2023/05/26/日本ゼスト/本体交換

    大田区にございます『東京サーハウス センターポート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    【お電話にて】
    「日本ゼスト社製のディスポーザーが壊れてしまったので交換したい」とお客様からお電話いただきました。
    詳しく症状を伺うと「動きが遅くて十分粉砕されてない」とのこと。
    設置から19年ということで経年によるモーターの劣化です。

    ・安永クリーンテック製(静穏性に優れています)
    ・フロム工業製(洗浄機能が付いています)

    上記よりお選び頂けます。


    工事日程をお客様と調整させていただき後日作業に伺うことになりました。

    【現地にて】
    お客様に立ち会っていただき既設ディポーザーの状況を確認しました。スイッチを入れるとと動くには動くのですが、音が非常に大きくてとても作動させていられる状態ではありません。
    さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けしました。こうした本体交換の場合1時間から1時間半ほどお時間を頂戴しております。
    今回は不要になった壁スイッチもプレートで塞がせていただきました。

    取り付け後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行い作業完了。

    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

    MORE
  • ザ・ヒルズ秦野m1.jpg

    ディスポーザー(LIXILのminipo)の故障交換で秦野市マンションにて対応/2023/05/05/リクシル・Lixil(イナックス・INAX)/本体交換

    【お問合せ時】
    ザ・ヒルズ秦野が分譲された当時から設置されたディスポーザーをご利用で、「耐用年数を遙かに越え、動かなくなってしまったので、相談をしたい」とご連絡を頂きました。

    約1か月程前から動きがおかしくなり、今日まで動いたり動かなかったり、音がピーピーなり続けたりと調子が悪く、だましだまし使ってきたとのことでした

    。お使いのディスポーザーは、黄緑色のコンパクトなディスポーザー「LIXIL ミニポ」をお使いでした。

    お客様ご自身でも弊社の事例などをいろいろ見ていただき、経年劣化だなとお感じになられ交換をご希望でした。キッチンも分譲当時から変えてはいない為、ミニポから「エルポ(サイトの交換費用に掲載している水色のステッカー本体です。)」への取り替えがスムーズに進める事ができます。

    【お部屋での本体状況】
    粉砕したものもうまく流れずに残ってしまっていました。
    約13年ご利用のLIXILディスポーザーは、経年劣化が進み本体内部の刃や各部位が劣化している状態でした。また、回転刃と回転テーブル共に経年劣化で交換時期に来ている為、モーターに負荷がかかり動かなくなるケースでした。

    【交換作業】
    本体の交換作業(ミニポ)を約1時間程頂き終了しました。ご利用方法は、今までと同様ですが、ご説明や延長保証についてもご質問を頂き、作業を終えました。

    【取扱いの機種】
    弊社では、認証を取得した国産ディスポーザーを各種取扱っております。ご検討の際に性能や耐用年数、価格などのご希望を考慮しつつお客様に合ったディスポーザーをご案内しております。
    ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
    迅速、丁寧にご対応致します。

    MORE
  • セボンコリネール ウエストエールm3.jpg

    高津区にてパナソニック製のディスポーザー交換/2023/04/25/パナソニック(Panasonic)/水漏れ・漏水

    【お問合せ時】
    セボンコリネール ウエストエールにお住まいのお客様よりディスポーザー交換のご依頼を頂きました。お使いになられている期間は、竣工当時の2004年からですので、18年以上となります。経年劣化が進行し水漏れを起こしたので交換したいというご要望でした。

    【お使いになられていたディスポーザー】
    お客様がお使いになられてきたディスポーザーは、旧ナショナル製(現在のパナソニック)のディスポーザーで、品番がKD-131でした。丁寧にお使いということもあり、13年故障することが無かったそうです。耐用年数が約7年~8年といわれる製品ですので、倍近くお使いになられたことになります。

    【交換対応】
    専門の施工スタッフがお伺いし、約1.5時間程お時間を頂きました。既存のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーを取り付けました。

    【こんな症状ありませんか?】
    ・本体が経年劣化により粉吹き(白くなってボロボロと落ちる)
    ・水漏れ(ディスポーザーの本体下部が湿っている状態)
    ・音が鳴り、リセットやコンセント等を抜き差ししても起動しない。

    既に7、8年お使いになられていて上記のように不調の場合は、交換が必要となるケースがあります。

    あれ?調子が悪いと感じられた場合は、お気軽に症状をお伝えください。
    さまざまな過去のケースから適切なアドバイスやご案内をいたします。お気軽にお問合せ下さい。

    MORE
PAGE TOP