サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
「ディスポーザー/音」のキーワードでディスポーザー工事実績を探す。
ディスポーザーが故障かも?と感じる症状の中で多いケースとして「音が大きい」「異音がする」がございます。
今まで使っていた音と違いが発生した場合は故障の前兆です。
ディスポーザーの音が出て(修理・交換)をした工事実績をご紹介致します。
本日は、横浜市神奈川区子安通のライオンズ横浜新子安ハーバーコートへディスポーザーの取り換えで訪問しました。
【お問合せ時】
分譲当時からキッチンのシンクでお使いの生ごみ処理機「ディスポーザー」から大きな音がするようになってしまったとご連絡を頂きました。は、ディスポーザー付きの高級マンションで、分譲当時(約12年前)からディスポーザー排水処理システムが採用されています。
お客様からは、「電源の確認や挟み込んだ異物がないか説明書どおりに確認したが動かないので寿命だと思う。」とのご相談でした。
当マンションでは耐用年数を大幅に越えている為、交換になる事がほとんどです。お客様には耐用年数(7年~8年)のお話しと寿命についてお話しをさせて頂き、後日訪問のお約束となりました。
【現地での作業】
キッチンのシンク下のディスポーザー本体を確認し、シンク上からも内部を確認したところ水漏れが見られました。
交換作業は、約1時間程で作業を終え、ご説明を行い終了しました。
弊社では、ディスポーザーに関して年数や状況に応じた適切なご案内をいたしております。ご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
本日は、神奈川県川崎市幸区戸手本町のオーチャードプラザへディスポーザーの取り換えで訪問しました。
【お問合せ内容】
15年利用のINAX製ディスポーザーの音が今までと違うとのご相談を頂きました。
数日前から調子がおかしい状態とのことでした。
電源を落として、再度確認しましたが改善されないため交換をご希望でした。
【現地状況】
15年が経過し耐用年数(約7年~8年)を越えるディスポーザーの為、経年劣化で内部の軸が変形している状態でした。
【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「長く利用できたので交換も仕方ないと思ってお願いした。対応が良くて安心しました」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。
弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7、8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。
本日は、神奈川県横浜市都筑区中川の港北センターヒルズへディスポーザーの取り換えで訪問しました。
【お問合せ内容】
12年利用のディスポーザーから、異音がするとご相談頂きました。数日前から動作が不安定で異音がして粉砕ができない症状でした。
電源を落として、再度確認したが改善されないとのことで交換したいとのご依頼でした。
【現地状況】
お伺いしまして、早速状況を確認しましたところ、経年劣化により故障しており動かない状況でした。
また、12年が経過し耐用年数(約7年~8年)を越えるディスポーザーの為、本体中央部から水滴が出ている状態でした。
【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「もう少し早めに相談すればよかった。思っていたよりも短時間で終了して良かった」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。
弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7、8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。
【お問合わせ】0120-803-244
マンション名をお伝え頂ければスムーズです。
【ディスポーザーに関するご相談内容】
お客様よりお昼にディスポーザーを使用したところ、うまく粉砕できないのと排水のつまりと水漏れがするのでどうしたら良いかということでご相談をいただきました。
お使いになり始めたのが、分譲当時2010年からということで10年が経過します。分譲当時にはテラル社製のディスポーザーが取り付けられています。今までに何度かスプーンや金属類などを入れてしまったようですが、特に故障や金属類が噛み込んでしまう事もなく動いたという状況でした。2週間程前から排水が良くなく詰まりがし、1週間程前から本体から水漏れの症状が出始めたとのことでした。少しだけ水が落ちるか落ちないかの状況で、シンク下にバケツを置いて一時的な対応をしている状況とのことでした。新しいディスポーザーの費用についてご説明し、日お伺いさせて頂くお約束となりました。
【交換作業】
現地にて状況確認をしましたところ、本体の経年劣化による粉砕能力の低下、モーター軸の曲がり、本体の亀裂がみられました。約1時間の作業となり、新しいディスポーザーに交換をしました。使い方にもよりますが、ディスポーザーの耐用年数は7年~8年が目安と言われています。
【修理について】
長い間、ディスポーザーをお使いの場合、漏水を未然に防止することや故障による異音がする場合は交換をご検討下さい。
ディスポーザーに関するご不明点はお気軽にご相談ください。
【ディスポーザーが動いたり動かなったりする不調のお問合せ】
お客様お使いになられているINAXディスポーザー(快速くん)が、動いたり動かなかったりするというご相談を頂きました。分譲当時より約16年お使いとのことで、交換をご検討頂いているとのことでしたので、修理を行い一時的な改善についての修理よりも交換をご検討頂くようご案内させていただきました。
快速くん(品番:DPMK)は2004年~2008年に製造され、INAXのディスポーザーでは生産台数が非常に多いディスポーザーです。
【ディスポーザーの現地状況】
お伺いをしまして、早速状況を確認しましたところ、経年により各部が劣化している状況でした。修理で対応しても近いうちに同じような症状がみられる可能性もあることから、お客様もご納得され、事前にお選びいただいたディスポーザーの設置作業にとりかかりました。
また、ディスポーザー「快速くん」は16年経過していた為、回転刃も劣化していて粉砕もままならない状態にあることが確認できました。
【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、既存の快速くんを撤去し、新しいディスポーザー(ランドミル)交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、音が静かになってよかったと仰って頂き、工事担当としてもうれしく感じました。
ディスポーザーのお問合せにおていは、内部につまった異物除去(カミコミ)、動いたり動かなかかったりという不調、7、8年経過したディスポーザーの交換のご依頼を多数頂いております。
キッチンまわり水まわりの住宅設備は、階下漏水について最も注意したい事項ですのでご不安がありましたらお気軽にご相談ください。ディスポーザーの故障や動いたり動かなかったりする不調につきましても、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。