サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
「ディスポーザー/音」のキーワードでディスポーザー工事実績を探す。
ディスポーザーが故障かも?と感じる症状の中で多いケースとして「音が大きい」「異音がする」がございます。
今まで使っていた音と違いが発生した場合は故障の前兆です。
ディスポーザーの音が出て(修理・交換)をした工事実績をご紹介致します。
本日は、八王子市堀之内のレクセルプラッツァ京王堀之内へディスポーザー交換で訪問しました。
【お問合せ時】
分譲当時からキッチンのシンクでお使いの生ごみ処理機「ディスポーザー」から大きな音がするようになってしまったとご連絡を頂きました。レクセルプラッツァ京王堀之内は、ディスポーザー付きのマンションで、分譲当時(約16年前)からディスポーザー排水処理システムが採用されています。
お客様からは、「電源の確認や挟み込んだ異物がないか説明書どおりに確認したが動かないので寿命だと思う。」とのご相談でした。お客様には耐用年数(7年~8年)のお話しと寿命についてお話しをさせて頂き、後日訪問のお約束となりました。
【費用・設置機種について】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースが多々ございます。
【同時工事割引】
更にディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換工事で割引致します。
お客様のご要望、機種、設置状態によりディスポーザーの取替え費用がサイト表記より安くなるケースがございます。ご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244
【お問合せ内容】
ディスポーザーが寿命のせいなのか、本体の外側がボロボロと落ちてくるご連絡を頂きました。詳しくお聞きしてみたところ、ディスポーザーが故障して動ない状態が1週間程続いていたということでした。ご相談頂き、本体の交換をご案内させて頂きました。
【現地訪問】
訪問させていただき、状況確認したところ、お客様がおっしゃる通りディスポーザーの外側が剥がれ落ちていました。これは、経年劣化により内部から劣化がかなり進行している状態でした。また、動かない状態で、長年粉砕した生ごみが固着し排水しにくい状態になっていました。交換の新品ディスポーザーをお取り付け、使用方法、日々のメンテナンス方法、保証内容のご説明をさせて頂き終了しました。
【ディスポーザーの修理】
ディスポーザーの寿命はおよそ7年~8年が目安(使用頻度や使用方法による)と言われています。耐用年数を越えたディスポーザーを使い続けた場合、漏水や騒音に繋がる恐れもあります。
ディスポーザーに関して出来る限り最善の方法で対応しておりますので、ご不明、ご不安点がございましたらお気軽にご相談ください。
【お電話で受付】
日本ゼストのディスポーザーが不調という事でお電話を頂きました。
使用中に大きな音がして動かなくなってしまったそうですが、日本ゼストは既に撤退しているため、
安永製のディスポーザー取付けで対応させて頂きました。
【交換作業】
本日は日本ゼスト社のディスポーザーからの交換作業です。
作業は約1時間で完了し、動作確認等を致しました。
当社サイトの製品ページにて各社の特徴を載せておりますので交換の際に参考にして頂ければと思います。
何か固いものを入れて噛み込んでしまったわけではないとのことでしたが、長年使用するとどうしてもディスポーザーは痛んできます。
急に使えなくなってしまうと生活にも支障が出てしまいますので、調子が悪いような場合は、遠慮なくご相談ください。
電話・メールどちらでも対応しております。
【お電話受付時】
ディスポーザーが故障したので修理をご希望のご連絡を頂きました。状況を伺いましたところ「ディスポーザーの音が大きくなり今までよりも粉砕がうまくいかない」ということでした。また本体上部のつなぎ目部分にきれつが入っているとのお話しでした。交換の可能性が高い為、本体に関するご希望をお聞かせ頂き自動タイプのディスポーザーをご案内いたしましてお選び頂くようにしました。
【ディスポーザーの状態】
お客様のディスポーザーは現段階では水漏れはしていないものの、竣工から既に18年以上を経過しディスポーザーの経年劣化がかなり進んでいる状態でした。ディスポーザーの耐用年数は概ね7年~8年ということもあり、弊社では部品のみの修理は行っておらず、本体交換での作業をご案内しご依頼頂くこととなりました。
本体にが劣化した状態では、数日中にひどい水漏れに至ることは考えにくいですが、日々心配するという状態でディスポーザーをお使いになられるよりは、予防交換も一つの選択肢だと思います。また、マンションにおいては、近隣への配慮も必要ですので適切な判断が必要です。
【交換作業】
約1時間の作業とディスポーザーのご利用法、ディスポーザーの保証についてのご説明をさせて頂き、作業を終了しました。お客様は、音も静かだし最新のディスポーザーに交換して良かったとご意見を頂きました。
【ディスポーザーの修理につきまして】
修理で対応できる症状につきましては、原因と対処方法、作業内容、交換する場合においても作業時に同様のご説明をきちんとさせて頂きます。できる限り費用が掛からない方法、また将来的なコスト面を考慮しながら最善のご案内をしております。
ディスポーザーの事でご不明な点やご不安になることがございましたら、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。ディスポーザーの事でのご相談は、国産ディスポーザーメーカー5社のパートナー店である当社までご相談下さい。お客様の状況に応じたご対応を致します。
横浜市保土ケ谷区権太坂にございます『グレーシアテラス東戸塚』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体が故障したとの事で交換のご希望でした。
既存のディスポーザーは11年お使いで、大きな音がして粉砕出来ない状態とのご連絡でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。迅速、丁寧に対応致しております。