0120-803-244

電話受付9:00~17:00(日・祝日除く)

お問い合わせ

戸建でディスポーザーをご検討の方

ディスポーザーの修理・交換事例|ディスポーザー・水漏れ(経年劣化/ヒビ)

サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

ディスポーザーの修理・交換はお任せください

サービスエリア・事例検索

search

詳細検索はこちら

ディスポーザー・水漏れ(経年劣化/ヒビ) 4ページ目

「ディスポーザー/水漏れ」のキーワードでディスポーザー工事実績を探す。
キッチンのシンク下を見た時にディスポーザーからの水漏れ?と感じる症状の中で多いケースとしてによる経年劣化によるひび割れ(亀裂)が生じることがございます。
キッチン設備の水漏れは、早い段階で対応が必要です。
ディスポーザーからの漏水に対して当社で調査や対応(修理・交換)をした工事実績をご紹介致します。

  • セボンコリネール ウエストエールm3.jpg

    高津区にてパナソニック製のディスポーザー交換/2023/04/25/パナソニック(Panasonic)/水漏れ・漏水

    【お問合せ時】
    セボンコリネール ウエストエールにお住まいのお客様よりディスポーザー交換のご依頼を頂きました。お使いになられている期間は、竣工当時の2004年からですので、18年以上となります。経年劣化が進行し水漏れを起こしたので交換したいというご要望でした。

    【お使いになられていたディスポーザー】
    お客様がお使いになられてきたディスポーザーは、旧ナショナル製(現在のパナソニック)のディスポーザーで、品番がKD-131でした。丁寧にお使いということもあり、13年故障することが無かったそうです。耐用年数が約7年~8年といわれる製品ですので、倍近くお使いになられたことになります。

    【交換対応】
    専門の施工スタッフがお伺いし、約1.5時間程お時間を頂きました。既存のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーを取り付けました。

    【こんな症状ありませんか?】
    ・本体が経年劣化により粉吹き(白くなってボロボロと落ちる)
    ・水漏れ(ディスポーザーの本体下部が湿っている状態)
    ・音が鳴り、リセットやコンセント等を抜き差ししても起動しない。

    既に7、8年お使いになられていて上記のように不調の場合は、交換が必要となるケースがあります。

    あれ?調子が悪いと感じられた場合は、お気軽に症状をお伝えください。
    さまざまな過去のケースから適切なアドバイスやご案内をいたします。お気軽にお問合せ下さい。

    MORE
  • 724EE5F8-D2BC-4C2C-8610-34DD96B26C5D.jpeg

    ブルーミングヒルズ多摩センターにてディスポーザーの取替え/2023/04/25/リクシル・Lixil(イナックス・INAX)/本体交換

    東京都多摩市の「ブルーミングヒルズ多摩センター」へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX(LIXIL)製です。

    お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。分譲時からの製品をお使いのお客様は、急な故障や水漏れなどが発生する前に交換をご検討下さい。


    【ディスポーザー作業後】
    流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「今までと同様なので安心して使えます。長期間そのままだったので工事を依頼しました。」と仰って頂きました。

    ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
    迅速、丁寧に対応致しております。

    【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

    MORE
  • クレストフォルム東大島01_2.JPG

    パナソニックKD-133V1への取替え【クレストフォルム東大島】/2023/04/25/パナソニック(Panasonic)/本体交換

    東京都江東区にございます『クレストフォルム東大島』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、ナショナルのKD-132です。お客様はディスポーザーを分譲時からお使いで、劣化で動かない状態でした。

    【交換の目安】
    一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

    今回は、既存と同様の【パナソニックKD-133V1】への交換でご依頼を頂きました。

    写真:設置した製手動給水ディスポーザー

    【ディスポーザー作業後】
    流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに交換して頂き助かった」と仰って頂きました。

    ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ処分費用、製品代、工事費用の合計金額を即回答致します。お気軽にお問合せ下さい。

    ●ディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換も承っております。
    (手動給水ディスポーザーの場合は、水栓金具と連動しない仕様ですのでディスポーザーとの同時交換は必ずしも必要という訳ではありません。ただし、竣工からの蛇口をご利用になられている場合や「古くなったのでこの際に同時に交換したい」など、ご要望がございましたらご相談下さい。)

    【お問合せ】0120-803-244

    MORE
  • ディスポーザー【ゼファー本厚木】交換01.jpg

    ディスポーザーの取替え工事をご依頼頂きました【ゼファー本厚木】/2023/04/25/日本ゼスト/水漏れ・漏水

    【お電話受付】
    厚木市のディスポーザー付きマンション「ゼファー本厚木」のお客様よりホームページをご覧になり、交換希望のご連絡を頂きました。ディスポーザーが数か月前から音が大きくなり、動くには動くが交換をご希望という内容でした。
    耐用年数から判断しますと約21年が経過していることもあり故障の場合は交換をお勧めいたしております。

    【現地での確認】
    訪問し状況確認とお話しを伺ったところ、お客様からは「施工の事例があったので安心して連絡できた」とおしゃっていただきました。日本ゼスト製のディスポーザーは、既に部品の供給がされておりません。

    お客様からは「音が大きく近隣にも配慮する為と水漏れなども考慮して交換すると決めた」とおっしゃっていました。ディスポーザーは水に関連する設備ですので、耐用年数を越えている場合は、水漏れする前に交換をご検討頂くのがよろしいかと思います。

    ディスポーザー全般的に耐用年数(設置から概ね7年~8年が目安)を越えている本体につきましては、部品の交換ではなく本体の交換をお勧めいたします。これは、一時的な対応ができても数週間から数か月で、他の部位からの漏水を防ぐ為でもあります。私共の対応は、修理でも部品の交換を伴わない修理は可能ですが、それ以外は漏水事故の再発の観点から交換の作業を承っております。

    交換に要する作業時間は、約1時間ほどで終了し動作チェックとご説明を終えました。

    ディスポーザーは、使用頻度の高い家電の一種です。ちょっとした変化に気づかれた時、疑問や不安がある場合は、お気軽にディスポーザージャパンまでご相談下さい。

    MORE
  • 6521465.jpg

    【ザ・フォレストレジデンスブライトリーフ】ディスポーザーの取替え/2023/04/25/安永クリーンテック/本体交換

    ディスポーザーの取替えで『ザ・フォレストレジデンスブライトリーフ』へお伺いいたしました。

    【お電話にて】
    「既存のディスポーザーから少量の水漏れのような跡があるので取替えしたい」とお電話いただきました。
    既存の本体は、分譲時からのディスポーザーをお使いです。

    【現地にて】
    ご訪問した際には、本体が劣化して外装が剥がれておりました。交換は、1時間少々のお時間を頂き完了。試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

    MORE
PAGE TOP