Case Search
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X

ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xは、東海道本線「辻堂」駅より徒歩1 分にございます。
竣工は2013年01月、総戸数308戸のビッグコミュニティマンションです。
アフタヌーンサロン・キッズルーム・ゲストルームなどの充実した設備。
便利なコンシェルジュサービスもございます。
また各住戸には床暖房・浴室乾燥機・ディスポーザー付きシステムキッチンも導入されています。
-
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂神台
-
- 沿線/駅
- JR東海道本線(東京~熱海)辻堂
-
- 総戸数
- 308戸
-
- 竣工
- 2013年01月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xのディスポーザー工事事例
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
ご覧いただきありがとうございます。
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐Xでの交換工事です。
今回のお客様は、管理会社様でした。
管理物件の入居者様から連絡が入ったとのことでした。
何度もご依頼くださっている管理会社様からの信頼とご依頼は、私どもにとって大変光栄なことです。
弊社では、リフォーム業者様や自社物件をリフォームされる不動産会社様、賃貸の管理をされている物件の原状回復予定の管理会社様、その原状回復業者様などからも、日々多くのご依頼を頂戴しております。
さて、交換する機種につきまして、今までは、マックス製ディスポーザーGD-B181Mをお使いでいらっしゃいました。
新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、今回も同じものが良いとのことでしたので、マックス製ディスポーザーGD-B181MSに決定いたしました。

また、低騒音・低振動に優れ、噛み込みを抑制する特徴も持っています。
自動停止機能、安全装置付きで安心感もあり、蓋スイッチなので、操作も簡単です。
サイズもコンパクトなので、収納物の多い方にもおすすめです。こちらは、「あんしん保証5年標準付帯」対象です。
お時間がございましたら、
弊社サイト内の機種ご紹介のページも併せてご覧ください。
詳しい情報を記載しております。
また、ご質問がございましたら弊社までご連絡ください。
交換工事は1時間ほどで終了いたしました。
お立ち合いのご協力ありがとうございました。
この度は、弊社をお選びいただきありがとうございました。
何かお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください。
次回のご依頼を心からお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
《水栓金具の同時交換がお得です!》
ディスポーザーの交換時に、水栓金具も新調をお勧めします!
水栓金具の交換目安は約10年。
実は、施工担当者が訪問した際、多くの場合で経年劣化が見られます。
そろそろ交換した方がいいなと思うことが、正直ほとんどです。。。
水が突然止まらなくなり、急いで修理業者を探す経験をされた方も少なくないのではないでしょうか。
水栓の急な故障は大変慌てますよね。
そこで、弊社では、ディスポーザーと水栓金具の同時交換を強くお勧めしています!
ディスポーザーの交換と水栓金具の交換を同時に行うことで時間と費用を節約できるため、大幅なコスト削減が可能です。
確かな技術でスピーディーに交換取付けいたします。
大変好評を得ており、これまでも多くのお客様にご満足いただいております。
人気のグースネックタイプや浄水器付きなど、
お好みと予算に合わせた、豊富な種類をご用意しております。
この機会に水栓金具の交換もご検討いただければ幸いです。
詳細は、弊社にお問い合わせください。
弊社は長年にわたり、ディスポーザー交換のプロとして多くのお客様に信頼いただいています。
その実績と信頼に支えられ、私たちは日々成長し続けています。
お客様のキッチンでの快適な生活をサポートすることに誇りを持っており、最高のサービスを提供することに全力を注いでいます。
弊社は、メーカーの数少ないパートナー店です。
システム規格適合評価及び製品認証を取得した製品を取り扱っております。
安心してご依頼ください。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
ディスポーザージャパンまでご連絡ください。
before

after


【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。
【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはマックス製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。同じマックスの後継機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から8年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご利用は水漏れが起こることがありますので、事前に交換をご検討下さい。作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お電話にて】
「7年利用したディスポーザーがを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているマックス製のディスポーザーGD-B180Mでした。
ご連絡頂きました際は、故障で起動しないの状態でしたので交換費用をご案内しご依頼を頂きました。
【現地にて】
ご訪問した際には、起動しない状態でした。
交換は、1時間程で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様へは蓋と網カゴの組み合わせのコツやバスケットの出し入れのポイントをご説明いたしました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
「スイッチを入れても反応しないのですが…」とお客様よりお電話いただきました。
設置からまだ6年ということでコンセントの抜き差しなどをお試しいただきましたが、状況は変わらず…。
「ちょっと早めですが新しいのと取り替えてください」ご交換のご依頼となりました。
お使いのディスポーザーはMAX製でしたので同じMAX製GD-B182Mと後日ご交換にお伺いすることになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設ディスポーザーを確認しまずが、全く電源が供給されていないようです。
さっそく本体を取り外しGD-B182Mを取り付けていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
「修理で直るものかと考えていたんですが、直る保証も無いし、ならいっそ交換してしまおうと」お客様はお考えになったのだそう。
たしかに少し早めのご交換ですが「これでまた安心して使えますから」とお言葉をいただきました。
新しくなったディスポーザーこれから快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。