Case Search
な行
Installation Cases
な行のディスポーザー工事事例
な行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

ナビューレ横浜のお客様より本体交換のご依頼を頂きました。
本体が古くなったのでディスポーザーと水栓金具の同時に交換する内容で費用をご案内いたしました。
【現地での状況】
長期の使用によるものか、本体からじわりと水が滲んでおりました。
水漏れしている状況ですと、修理ではどうにもならない時もあります。
また、TOTOのディスポーザーは2017年の末で製造を中止しておりますので、後継機種としては安永製の自動給水方式が推奨とされているマンションが多い状況です。
現地では、水栓金具と本体の両方を交換することになりました。
【対応】
本体の交換は2時間少々お時間を頂き完了しました。
お使いのディスポーザーメーカーによっては既に製造を中止しており、部品の調達が不可能なため、
修理が出来ずに交換になるケースがございます。
その際は、シンクの状態、キッチンの状況や仕様により適切なご案内をしております。
現在当社では国内メーカーをお取り扱いしております。本体の大きさによってはつけられないケースもございますので、
一度ご相談頂ければと思います。

相模原市南区にあります「ナイスパークステイツ相模大野」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換についてご相談を頂きました。
当マンションにお住まいになられて16年が経過し不調が続いたので交換する為の費用やお日にちについてご案内を致しました。こちらのマンションでは竣工当時にINAXのディスポーザーが設置されていまます。
後日、ご訪問させて頂くお約束となりました。
【交換作業】
16年おい使いになられたディスポーザーの撤去作業、新しくお選び頂きましたLIXILのディスポーザーの設置作業を行いました。約1時間少々を頂き、その後ご利用に関するご説明、保証に関するご説明を終えました。
お客様も新しくなったディスポーザーをご覧になり、「今までと同様に便利に使っていきたい」とお喜び頂けました。
【ディスポーザーの交換・修理】
ディスポザーの不調や故障、交換に関する費用などご不明点は、国産ディスポーザーの専門であるディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。

相模原市南区にございます「ナイスパークステイツ相模大野」にお住まいのお客様よりディスポーザー交換のご依頼を頂きました。
分譲当時よりキッチンでINAX(型式:BNF100)のディスポーザーを約17年お使いで、交換のご要望でした。
【交換作業】
ご依頼日にご自宅に訪問し本体交換の作業を行いました。当マンションでは何度かお伺いしておりますので、既存の状況を把握はしておりますが、再度確認を実施し作業に入りました。
現LIXIL製のディスポーザーは2機種あり、今回は「ランドミルDPR」設置のご要望がございました。ランドミルDPRは標準タイプですが、この他に「Minipo」という上位機種もございます。
今後、交換をご検討の際は2機種からお選び頂きますとスムーズです。
作業は1時間30分程の頂き、既存の取外し、新しいディスポーザーを取り付けを行いました。
ディスポーザーは耐用年数を越えると突然動かなくケースがあります。
交換につきましてはお気軽に当社までご相談ください。

INAXのランドミルHG・MG(型番:DPH)をお使いのお客様よりディスポーザー交換のご依頼を頂きました。今までお使いのディスポーザーは、INAX(現LIXIL)が2004年まで製造し、販売されていたディスポーザーになります。約15年使用した状況で、水漏れしている状況とのご連絡でした。
【現地状況】
キッチンの入替も行った状況でしたので、今までと同様の位置で一時的に取り付けられたディスポーザーがありました。水漏れを起こし壊れたディスポーザーを取り外し、作業に取り掛かりました。
約1時間少々お時間を頂き交換作業を行いました。ご利用方法は、今までと同様で蓋スイッチのタイプですが、ご利用方法のご説明と延長保証についてお話しをし作業を終えました。
【ディスポーザーについて】
今回、交換しましたディスポーザーは、LIXILのランドミルという商品になります。ディスポーザーが収まっている部分が引出しタイプであればLIXILのミニポという商品もおすすめです。ランドミルDPRはBNFの後継機種で、スマートな形状のディスポーザーです。粉砕能力も向上しておりますし、マンションのディスポーザーとしては、今まで同様に静かに粉砕します。
ディスポーザーの交換の事でご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。
