[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すな行28ページ

Case Search

な行

Installation Cases

な行のディスポーザー工事事例

な行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ナイスシティアリーナ亀戸にてディスポーザー交換

ナイスシティアリーナ亀戸にてディスポーザー交換

ナイスシティアリーナ亀戸にてディスポーザー交換
江戸川区にございます『ナイスシティアリーナ亀戸』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、分譲当時に設置されたINAX製品です。

既存のディスポーザーは16年お使いで、経年劣化が進行して水漏れをしている状態でした。

一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

今回お客様にお選び頂きましたのはミニポというステンレス製のディスポーザーです。
現在、「ランドミル」、「ミニポ」からお選び頂いて設置を承っております。
LIXILの製品、工事費用につきましては、こちらを参考にしてください。黒い外観がランドミルRPR、黄緑色の外観がミニポです。
【参考】https://disposer-japan.com/item/lixil/

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

logo-toto

TOTOディスポーザーから安永ディスポーザーへ交換作業

TOTOディスポーザーから安永ディスポーザーへ交換作業

TOTOディスポーザーから安永ディスポーザーへ交換作業
横浜市神奈川区にございます『ナビューレ横浜タワーレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
分譲当時からお使いのTOTO製ディスポーザーの交換についてお問い合わせを頂きました。
お使いの機種はTOTOの自動給水タイプ(水が直接自動的に本体に流れ込む仕様)のディスポーザーでスイッチを入れても動かない状況ということでした。

TOTOは2017年に本体、部品の生産を中止しておりますので、安永製の自動給水ディスポーザーと交換することになりました。
またTOTOの自動給水方式(直接給水)から『水栓割込み方式』に変わるためキッチン水栓の同時交換が必要になります。
(今までは本体に直接水が流れておりましたが、現在の仕様はスイッチをいれるのと同時に蛇口から水が出る仕様になります。)
これにより、既存の水栓金具(蛇口)は接続できないため、新たに適合する水栓金具をお選びいただき、接続する必要がございます。
適合する水栓につきましては、こちらを参考にしてください。→https://disposer-japan.com/item/yasunaga/

【作業時】
訪問時、お電話で伺った通り全く動かない状況で、設置から16年ご利用いただいていたため内部の劣化は進行していました。

作業は既設ディスポーザーを取り外し新しい安永クリーンテック製ディスポーザー、水栓金具を設置いたしました。

約2時ほどお時間をいただき完了しました。

【作業を終えて】
お客様からは、今回は水栓割込み方式に変わったため、本体についていた給水ホースも無くなってスッキリとしたとおっしゃって頂きました。
また、使えない間かなり不便だったけれど、早急に対応して頂いたので助かったと仰っていただきました。
多少ですが、ディスポーザー本体が小さくなったことで収納が増えご満足のご様子でした。

新しくなったディスポーザーについても快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

section-repair-logo07

ナイスシティアリーナ亀戸にてディスポーザー交換

ナイスシティアリーナ亀戸にてディスポーザー交換

ナイスシティアリーナ亀戸にてディスポーザー交換
江戸川区亀戸にございます『ナイスシティアリーナ亀戸』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「数か月前から壊れている状況なのでそろそろ交換しようと検討している」とのお電話でした。
こちらのマンションはINAX製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じメーカーの最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご利用は故障や水漏れなどが起こる前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

横浜市鶴見区のマンションにてディスポーザーの交換工事|LIXIL製minipoにお取替え

横浜市鶴見区のマンションにてディスポーザーの交換工事|LIXIL製minipoにお取替え

横浜市鶴見区のマンションにてディスポーザーの交換工事|LIXIL製minipoにお取替え
横浜市鶴見区にございます『ナイスクオリティス横濱鶴見』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
8年使用したディスポーザーが壊れてしまったのことでご交換工事のご依頼をいただきました。
「スイッチを押しても全く反応しない」とのことで大変お困りのご様子です。
こちらのマンションではLIXIL(INAX)製PG2というディスポーザーが導入されていますので、同じリクシルの最新機種minipoとご交換することになりました。
お電話でご訪問日を決めさせていただき後日作業に伺うことに…。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき 既設のディスポーザーの状態を確認しました。
電源が供給されてないようでスイッチを押しても反応がなくコンセントを抜き差ししても変化がありません。
「7年目なのでちょっと早いかなと思ったんですが、対応年数も7,8年なんですね」とお客様。
さっそく本体を取り外し新しいminopoを取り付けていきます。
作業のほうは約1時間で完了し、設置後には試運転をして動作の確認も行いました。

「早く対応してくれて助かりました」とお客様からはうれしいお言葉もいただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

リフォームに伴うディスポーザー取付工事|ナビューレ横浜タワーレジデンス

リフォームに伴うディスポーザー取付工事|ナビューレ横浜タワーレジデンス

リフォームに伴うディスポーザー取付工事|ナビューレ横浜タワーレジデンス
横浜市神奈川区にございます『ナビューレ横浜タワーレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
今回はリフォームに伴うディスポーザー交換工事を施主様からご依頼いただきました。
こちらのマンションでは分譲当時より安永製自動タイプディスポーザーが設置されていますので、安永製自動タイプ最新機種YD-200BWPAのお取り付けとなります。
その後はリフォーム会社のご担当者様と設置条件などに関してご説明し工事に入らせていただく日程調整をいたしました。

【現地にて】
リフォーム会社様には事前にすべてご準備いただいておりましたので、設置は非常にスムーズです。
新設のきれいなキッチンに無事ディスポーザーと水栓をお取り付けすることができました。

【事前の準備のお願い】
リフォーム会社様とはキッチンがディスポーザーに対応したものであること、配管の立ち上げ位置、給電給水など事前にご準備いただきたいことがございます。
こうした事前にご準備いただきたい【設置条件】はFAXまたはメールで送付させていただいております。
この【設置条件】を守っていただかない場合弊社では設置できなどないことがありますのでご注意くださいませ。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様