Case Search
TOTO
Installation Cases
TOTOのディスポーザー工事事例
TOTOの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

港区にありますタワーマンション「ザ・タワーズ台場EAST」の一室を賃貸されているお部屋のディスポーザー交換のご相談をいただきました。不動産会社様を経由してのお問合せでした。お住まいになられていらっしゃるのは、賃貸者様でしたので詳しい症状や現状の写真等を頂き、スムーズに交換工事を進めることができました。
分譲当時から設置されているのは、TOTOのディスポーザーです。約11年経過しているので、耐用年数を遙かに越えている状況です。この交換時期に達しているディスポーザーはTOTOのNJEシリーズで、全自動で給水してくれるタイプです。
【お伺いさせて頂いての作業】
お伺いさせて頂き現状を確認しましたところ、回転刃の錆も酷く各部が固着している状態でした。当シリーズにつきましては、既に部品はありませんが、仮に合った場合でも修理は難しい状態でした。各部を接続するネジやつなぎ目部分は固着し、それを外そうとすれば水漏れするような状況にありました。
一般的にはディスポーザーは7年~8年が耐用年数と言われています。11年お使いになられておりますので、交換するタイミングとなります。
【交換時期】
全国的に見てもTOTOのNJEシリーズは多くのマンションで導入され、交換をご希望される方も多くなってきております。オーナー様も「階下漏水が起こる前に交換だよね」と認識をお持ちでしたので工事につきましても、スムーズに事を運ぶことができました。当マンションだけでなく、ディスポーザー付のマンションでは、漏水、故障前の交換をご検討頂きますようお願いしております。ディスポーザーの耐用年数の目安は7年~8年前後です。10年越えるものにつきましては、特に普段から注意深く確認が必要です。
ディスポーザーの点検、故障、交換につきまして、ご不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。

パークタワー東京フロントのお客様よりTOTO製のディスポーザー(NJEシリーズ)が動かず、水漏れを起こしているとの連絡がありました。当マンションでは、ディスポーザーは2004年より設置されております。自動給水タイプでスイッチを入れると自動的にディスポーザーが動くのと同時に蛇口から給水される仕様となっております。
【ディスポーザー撤去・取付け作業】
14年ご利用したTOTO製のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーへの交換作業でした。既存のディスポーザーを撤去後、新しいディスポーザーの取り付け作業を2件同時にを行いました。TOTO製の自動給水タイプのディスポーザーからは給水方式が変更になる為、水栓金具の交換もご依頼頂きました。2つのお部屋での作業でしたので、3時間程のお時間を頂きました。取り付け後は再度お客様にご利用説明を行い、日々のメンテナンスや清掃方法などもお伝えし、延長保証についてご説明し作業を終えました。
【TOTO製ディスポーザー】
TOTOのディスポーザーは、2006年に受注を停止し、ディスポーザー事業を終了しております。部品の供給の期限は、2017年12月末で終了しております。2018年1月以降は、交換部品がなくなりましたら、交換をご検討頂いております。
TOTOディスポーザーに関するご質問、交換につきましては、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。
TOTOのディスポーザーからの交換作業の他にも国産メーカーのディスポーザーを各種取り揃えております。
月間200件の交換作業、修理に対応しています。もちろん、ディスポーザーのつまり、水漏れ、漏電、異物の噛み込みにつきましても、現在の状況をお聞きし、修理で対応できる場合には修理対応を致します。
お客様にとって最善の対応をいたしております。
ご不明点は、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さい。

ディスポーザーの交換希望のご連絡を頂きました。ディスポーザーの漏水予防としての交換をお考えとのことでした。
最近では、壊れていなくても10年以上経過したディスポーザーを交換検討されているお客様が増えてきている状況です。
【現地対応】
後日、お伺いして状況確認し作業に取り掛かりました。既存のTOTOディスポーザーから安永製のディスポーザーへの交換作業となりました。
約2時間ほどお時間を頂き、既存のディスポーザーの取り外しと新しいディスポーザーの取り付け作業を終えました。
【TOTOディスポーザーにつきまして】
TOTOはディスポーザーは事業を中止しております。部品供給につきましては、2017年12月末となっておりますので交換部品が無くなりましたら、ディスポーザー本体の交換となります。TOTO製ディスポーザーには、給水方式が2種類ございます。
水栓から水が自動的に本体に給水されるか、それとも手動で蛇口をひねって水を出すかです。
詳しくは、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さい。

お問合せ頂きました時には、既に交換をご希望とのお話しを頂きました。経年劣化で交換ご希望です。11年以上お使いになられ漏水予防も考慮しての交換です。
2017年末でTOTOディスポーザーは機器本体、部品供給が終了することをお伝えしたところ既にご確認されているとのことでした。
【ディスポーザー交換作業】
既存のディスポーザーを取り外し交換でお選び頂きました新機種をお取り付け致しました。
約1時間の作業となり、ご利用説明、保証や日々掃除の仕方などお話しをさせて頂き完了しました。
作業につきましては、交換以外でも対応可能です。ディスポーザーの音、つまりによる臭いの原因、水漏れ、故障なども対応しております。TOTOのディスポーザーにつきまして、ご不明点がございましたらTOTOディスポーザーのパートナー店である当社までお気軽にご相談ください。

ディスポーザーがかなり古くなってきているせいか、音が生活している中で気になるレベルになってきたという内容でした。水漏れしている状況ではないが、大きな音と古さが気になることと水漏れして階下漏水しても困るのでということでした。
【ディスポーザー現地の状況】
TOTOのディスポーザーの見た目の状況は悪い状況ではないものの、既に今年中には部品の供給が終わる事もあり、皆さまからのお問合せが大変多いディスポーザーです。
お客様からは、壊れていなくても交換したいとのご希望を頂きましたので、早速お見積りとご説明をさせて頂き、承諾の上、交換作業となりました。
【交換作業】
交換作業は、TOTOの自動給水タイプということもあり、水栓の取り外しとディスポーザー本体の取り外し、それぞれの交換作業を行い2時間少々お時間を頂いて終了しました。
TOTOのディスポーザーと水栓を10年ほどお使いになられていることもあり、内部は錆ついている部分もみられました。水回りはやはり10年お使いになられていると見た目ではわかりづらく、とりはずしてみて経年劣化を感じることもあります。
お客様にもご覧いただいたところ、十分ご納得されている状態でした。
ディスポーザーだけでなく、住宅設備全般において耐用年数などがありますので、年数がある程度経過しているものについては、ご自分でも水漏れのチェックなどは定期的にするべきかと思います。
なかなか細かな部分までは出来ないとおもいますので、そんな時はお気軽にディスポーザージャパンまでご相談ください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。