Dispo Labo
ディスポラボ
-
最新モデルへの交換が最も多い選択肢 ご交換をご希望される方で最も多いのは、現在お使いのメーカーの最新モデルを選ばれるケースです。長年使い慣れたディスポーザーの操作性や安心感が、そのまま最新モデルに引き継がれる点が大きな魅力です。「やっぱり同じメーカーが安心」という声が多く寄せられています。 ただしお … [続きを読む]
-
用途やライフスタイルに合わせて ディスポーザーは、手入れのしやすさ、音の静かさ、粉砕能力(ハイパワー)など、それぞれの特性によって選ぶことができます。例えば、家事の負担を軽減したい方には、簡単に掃除ができる機種が最適です。また、小さなお子さんやペットのいるご家庭では、運転中の音が静かなモデルが安心で … [続きを読む]
-
粉砕能力低下が引き起こすトラブル ディスポーザーの粉砕能力が落ちると、食べ物の粉砕残りが発生し、カビやニオイの原因になることがあります。また、壊れたディスポーザーを放置していたり、使用頻度が少ない場合にも、同様のトラブルが発生しやすくなります。こうしたトラブルは衛生面で問題に繋がるため、早めの対策が … [続きを読む]
-
つまりが発生する原因 ディスポーザーや排水管が詰まる原因として、以下のようなケースが挙げられます。 繊維質のもの(野菜の皮など)を大量に粉砕した場合 流す水の量が少なすぎる場合 ディスポーザーの粉砕能力が低下した場合 これらの状況が重なると、排水が滞りやすくなります。 自分で試せる解消方法 つ … [続きを読む]
-
水漏れの主な原因 ディスポーザーの水漏れで最も多い原因は、以下の2つです キッチンとの接合部分のゴムの劣化 固定しているバンドの切断 これらは経年劣化によるものが多く、長期間使用しているディスポーザーに特に発生しやすい問題です。 水漏れに気づきにくいケース 水漏れは突然大量に発生することは稀で … [続きを読む]
-
ディスポーザーが動かない時の対処方法(異物混入/劣化/電源故障)
まずはリセットを試してみましょう ディスポーザーが動かなくなった場合、最初に取扱説明書の手順通りにリセットを試みましょう。具体的には以下の方法を試してみてください。 コンセントの抜き差しでリセットされ、動作が復旧することがあります。 異物混入によるトラブル ディスポーザーに異物が混入している場 … [続きを読む]
-
ディスポーザーの寿命はどのくらい? マンションで使用されるディスポーザーの寿命は、ご使用方法にもよりますが、概ね7年~8年程度と言われています。ただし、実際に交換工事をご依頼いただくお客様の多くは10年前後使用されている場合が多いです。 修理か交換か、判断のポイント ディスポーザーが故障した場合、 … [続きを読む]
-
ディスポーザーの本体価格の目安 手動タイプのディスポーザーの場合、価格はおおよそ10万円前後です。また、自動給水機能が付いた自動タイプでは、手動タイプに比べてプラス3万円程度の価格が相場です。選ぶタイプやメーカーによっても変動があります。 また昨今、原材料費や人件費の高騰により、ディスポーザーの工事 … [続きを読む]