サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
東京都多摩市の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
東京都多摩市諏訪2丁目にございます『ブリリア多摩ニュータウン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはMAX製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じMAXの最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から7年経過しています。一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
経年劣化で本体の基盤が故障し、起動しない状態でした。
本体の交換作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【ディスポーザーの水漏れご相談内容】
多摩市の閑静な住宅街に佇むマンション「オーベル多摩永山エンブレムヒルズ」。こちらにお住まいのお客様よりディスポーザが経年劣化で故障とのご連絡をいただきました。内容は、ディスポーザー本体が古くなり、故障したので交換をご希望でした。金額、訪問日時、作業時間、お支払いに関するご説明をし、後日お伺いすることをお約束いたしました。
【現地の状況】
お部屋のキッチンシンク下のディスポーザを確認したところ、お使いになられて10年のディスポーザーは劣化し起動しない状態でした。ディスポーザーをお使いの場合、定期的にディスポーザーをチェックした方がよろしいかと思います。ディスポーザーの故障や交換は、使用頻度や状況にもよりますがおよそ7、8年が目安と言われています。
早ければ6、7年で故障を生じる可能性もあります。耐用年数を越えたディスポーザーが、故障した場合はお問合せを頂き、修理で対応できる内容なのか、それとも本体全体の交換になるかの判断が必要になります。
現地に伺って修理が出来ない場合に備え、本体の交換の金額のお話しをさせて頂き、準備万端でお伺いしております。
【交換作業】
約1.5時間程のお時間を頂き、交換作業を行いました。お客様からは「迅速に対応してくださりありがとう」とお言葉を頂きました。ありがとうございました。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
【お問合せ時】
ブルーミングヒルズ多摩センター(東京都多摩市)のお客様よりディスポーザ交換のご依頼を頂きました。水漏れがしているとのことで交換作業となりました。ディスポーザは、INAX製のディスポーザーを撤去し、新たにLIXIL製のディスポーザの設置になりました。
【作業】
お伺いし状況の確認後、約1時間半の作業となりました。水漏れした本体を取り外し、LIXILディスポーザを取り付けました。お客様から、「かなり前から水漏れしていたが、自分で補修しながら数週間しようしていた」と仰って頂きました。施工担当としましては、本体が経年劣化が原因で水漏れしている場合は、交換をおすすめしております。これは、部品供給にもよりますが、一時的な補修での対応は、2次的な故障や漏水に繋がる恐れがあるからです。ディスポーザの耐用年数は、ご利用方法や頻度にもよりますが7年から8年と言われております。事前のチェックや軽度の水漏れや故障の内に最善の対応をすることが望まれます。
快適にディスポーザーをお使いいただく為にご不明点がございましたら、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談くださいませ。
【お問合せ時】
INAXのディスポーザーをご利用のお客様より、ディスポーザーが不調ということでお問合せを頂きました。INAXのディスポーザーをお使いになられて14年。よくご自身で見ても分からないようでしたが、水で本体の一部が濡れているとのお困りの状態でした。
【ディスポーザーの状況】
お客様宅にて現状を確認させて頂き、状況確認を行いました。ディスポーザーの本体機能部の能力低下、経年劣化による排出口接続部の劣化、回転盤の劣化、本体に亀裂など複数の劣化が見られました。
既存のディスポーザーの撤去、新規のディスポーザーへの交換作業を含め、1時間程の交換作業を行い作業を終了しました。お客様からは、メーカーの保証期間を含め5年の「ディスポーザーあんしん保証」があるのが安心してお願いできたとの感想を頂きました。
【ディスポーザーの交換の目安】
ディスポーザーの耐用年数は、使用頻度や使い方にもよりますが目安として、7年~8年程度と言われています。うまくお使いになられて、長期にわたりご利用されているお客様もいらっしゃるとは思います。しかし、水まわりの住宅設備ですので寿命を迎えた製品は交換が必要です。
東京都多摩市にございます『クロスウィル多摩センター』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションは分譲時からディスポーザーが設置されています。後継機種との交換依頼を頂きました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から13年経過していますので、故障や水漏れが起きる場合がございます。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われていますので、耐用用年数を大きく超えたのご利用の場合は、水漏れ前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。