サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
東急東横線武蔵小杉の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
川崎市中原区小杉町にございます『エクラスタワー武蔵小杉』へディスポーザーの故障対応でお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーが起動しない」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作がしなくなり少量の水漏れの跡がある」と伺いました。
こちらのマンションはテラル製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から7年経過しています。
本体の交換作業で約1時間頂き完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
川崎市中原区にございます『リエトコート武蔵小杉ザ・クラッシィタワー』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【ご依頼の経緯】
「最近ディスポーザーが動かなくなったので取り換えてほしい」とお客様からお電話いただきました。
現在は安永製ディスポーザーをお使いだということですので
今回は安永製の最新機種YD-200BWPとお取替えすることになりました。
【現地にて】
作業当日はお客様に立ち会っていただきました。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーを設置していきます。
今回は同じメーカーの後継機種ということもあり取り付け寸法なども変更がございません。
そのため施工もは非常にスムーズで約1時間ほどでご交換終了です。
【作業を終えて】
設置を終えると試運転をして動作確認をいたしました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
川崎市中原区にございます『ブリリア武蔵小杉 』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をお願いしたいのですが…」とお電話にて工事のご依頼をいただきました。
今お使いのディスポーザーはMAX製GD-B181Fで取付から約10年ということです。
特に故障が発生しているわけではないとのことですが、耐用年数に差し掛かり壊れる前にご交換されたいとのこと。「水漏れなどの深刻な被害が出る前に」とご交換を決断されたようです。お取り付けする機種は同じMAX製のとなり後日工事に伺いました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。同じメーカーのですので、使い方に変わりなく安心してお使いいただけます。
今回は本体の交換のみですので作業時間は1時間ほど頂戴いたしました。取付が終わると、試運転をして動作確認を行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に安心してお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
川崎市中原区にございます『レジデンス・ザ・武蔵小杉』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「12年使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL(INAX)製の快速くん。
はじめは修理をするつもりで修理業者さんを手配されたようですが「交換しかないですね」と言われたそうです。
ディスポーザーの耐用年数は7~8年と言われていますから、やはりご交換の時期にきていたようです。
【現地にて】
作業当日、お客様にお立会いいただき交換作業に入ります。
交換工事は同じメーカーの後継機種ということもあってスムーズにお取り付けできました。
通常こうした工事内容で1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回は1時間ほどでお取り付け完了となりました。
「使えないと本当に不便だった」とお客様。
これで今日からまた便利にお使いいただけますね。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【ディスポーザーのご相談】
安永のディスポーザーをお使いのお客様より、そろそろ交換したいとご連絡を頂きました。
ディスポーザーのご利用は、2008年の分譲当初からお使いで、あまり頻度は多くないとのお話しでした。
また、詳しくお聞きしたところ本体が白く粉を吹いた状態になってきていて動かない状況とのことでした。
ザ・コスギタワーの竣工が2008年ですので、約12年経過しております。
キッチンの標準装備として安永製のディスポーザーが設置されております。2、3日程前から何となくおかしいなと感じシンクの下をよく見たところ、汚れもひどく腐食しているように感じたそうです。白い粉のようなものは故障ではないということをお伝えしましたが、動かない状態ですので、交換をご検討頂くようご案内いたしました。修理が可能であれば修理で対応を優先し、交換の場合も可能性もあることをご了承の上、お伺いのお約束をいたしました。
【現地対応】
お伺いしまして状況を確認しましたところ本体の劣化は進み、交換すべき状態である旨のご説明をいたしました。また、すぐに交換をとのご依頼でしたので費用面でのご承諾を頂き、既存の撤去と新しいディスポーザーの取り付け作業にとりかかりました。10年後利用頂いたディスポーザーは、排出口を外したところ固着した粉砕物が見受けられました。このような状態の場合は、排水時に水の勢いがなくなる可能性も有ることをご説明したところ、お客様からは「故障する前に交換は必要ですね、この次は少し意識をしないといけないね」とのご意見を頂きました。最近では、お客様から、故障前に交換するというお考えの方も徐々にですが増えてきている現状です。なかなか症状が起きないとアクションしづらい設備ですが、突然の水漏れなどは特にご注意頂ければと思います。
【安永のディスポーザー】
安永クリーンテックは自動車部品などの精密機器を製造するメーカーです。業界のシェアもトップクラスです。シンプルな構造で故障トラブルも少なくメンテナンス性に優れています。また、価格も手ごろなことから人気のディスポーザーです。
ディスポーザーの修理、交換に関するご不明な点、ご不安な点がございましたらお気軽にディスポーザージャパンまでお問合せ下さい。
国産ディスポーザーのパートナー店として最善の対応を致します。