サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
JR高崎線の工事実績をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
埼玉県さいたま市北区にございます『パークシティさいたまブライトレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAXの「ミニポ」です。
【お電話にて】
「2週間ほど前から動いたり動かなかったりを繰り返していただので、そろそろ交換しようと思う。」とご連絡を頂きました。
【現地にて】
お部屋に伺い、作業時間は約1時間で取り換え完了。
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。
お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。
【お問合せ時】
竣工当時より設置されたディスポーザーが9年を経過したので交換をご希望でご連絡を頂きました。
パークシティさいたま北は、ディスポーザージャパンにて何度か対応させて頂いているマンションです。10年前よりINAX(現LIXIL)の黄緑色でコンパクトなディスポーザー「ミニポ」が設置されています。
今回のご依頼主様は、ディスポーザー自体は壊れていないのですが「水漏れしたら困る、年数が経過しているので交換したい。」とのご要望をいただきました。
【交換作業】
お伺いして撤去前の確認をしましたところ丁寧にお使いになられたディスポーザーでしたが、ご利用が10年ですので、経年劣化は進み内部は汚れが付着している状況でした。
約1時間程のお時間を頂きまして、作業を終了しました。既存のディスポーザーの撤去、新しくご用意しましたディスポーザーの本体の設置、ご説明を行いました。
ミニポは、清掃性に優れたステンレス構造のディスポーザーです。また、コンパクトで静かなディスポーザーとして評判が良い製品です。LIXIL
では、2種のディスポーザーを製造しております。お選び頂く最の参考に「ランドミル」と「ミニポ」をサイト上部の商品情報からご覧頂き、比較してみてはいかがでしょうか。
【ディスポーザーの寿命と耐用年数】
既に9年を経過している当マンションでは、水漏れ前(故障前)の交換をご検討頂くのがよろしいかと思います。
ディスポーザーの事で、ご不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。
埼玉県さいたま市北区にございます『パークシティさいたま北コートレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からLIXILのディスポーザーが設置されております。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
さいたま市北区にございます『パークシティさいたま北ブライトレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーの音が1か月くらい前から大きくなって、昨日から作動しなくなりました」とお客様からお電話いただきました。
設置から10年とのことでお客様もご交換を希望されています。
いまお使いの機種はLIXIL(INAX)製のminipoですので同じminipoとのご交換になります。
作業に入る日時を決めて後日お客様宅に伺うことになりました。
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まずは既設のディスポーザーを拝見します。
スイッチをONにしますがランプが赤く光ったままで動かない状態です。
さっそく新しいminipoにお取替えをしていきます。
こうした同じ機種であれば当然同じ取付サイズですので、お取り付けは非常にスムーズです。
今回も既存配管、収納などにも干渉せず約1時間ほどで作業は完了いたしました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
「やはり音が大きくなったは故障のサインだったんですかね?」とお客様。
一概には言えませんが、回転軸が曲がって内部に干渉していた可能性もあります。
または部品の一部が破損している場合も考えられます。
耐用年数の7~8年くらいから異音や異臭、動作が不安定になるなど経年劣化に伴う症状が出ることが多いです。
皆さまも耐用年数に近づいたら、こうした異変がないかチェックしてみてくださいね。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。
【ディスポーザー修理受付】
ディスポーザーのつまりがひどくなってしまった、1週間程前から動きが不安定になってしまったので交換をしたいとご連絡を頂きました。お使いのディスポーザーはLIXILのミニポでした。当社で既に何度か訪問させて頂いているマンションです。
【本体交換】
お伺いして現状の設置状況の確認を済ませ、既存のディスポーザーの取り外しをし新たにお持ちしたディスポーザーを取り付けしました。約1時間の作業となりました。
お客様からは、「動いたり動かなかったりして困った。インターネットで事例を見てお電話した。本当に助かりました。」とご意見を頂きました。
【ディスポーザーの耐用年数】
ディスポーザーの耐用年数は7年~8年と言われており、パークシティさいたま北では9年が経過しています。
既に交換の時期を越えている状況です。急に動かなくなったり、つまりが酷い場合には交換をご検討頂いております。
漏水などには十分にご注意頂きたいと思います。ディスポーザーの漏水予防の為の本体交換に対応しております。
ディスポーザーの状態、症状により最善のご提案をいたしますので、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。