[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すさ行ザ・ヒルズ秦野レジデンス

Case Search

ザ・ヒルズ秦野レジデンス

ザ・ヒルズ秦野レジデンス

ザ・ヒルズ秦野レジデンスは、地上12階建、総戸数164戸のタイル張りのマンションです。システムキッチンには生ごみ処理に便利なディスポーザーが標準設置され、生ごみ処理のわずらわしさや臭いを軽減します。また、共用部としてエレベーター、共用パーティルーム、来客用駐車場、車寄せスペースが設けられています。専有部は、浄水器、浴室乾燥機、追焚機能付浴槽、温水洗浄便座など設備が充実した魅力あるのマンションです。

  • 住所
    神奈川県秦野市寿町
  • 沿線/駅
    小田急線秦野
  • 総戸数
    164戸
  • 竣工
    2009年02月
  • キッチン
    システムキッチン
  • ディスポーザー
    ディスポーザー交換・修理可能

Installation Cases

ザ・ヒルズ秦野レジデンスのディスポーザー工事事例

ザ・ヒルズ秦野レジデンスのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ディスポーザー(LIXILのminipo)の故障交換で秦野市マンションにて対応

ディスポーザー(LIXILのminipo)の故障交換で秦野市マンションにて対応

ディスポーザー(LIXILのminipo)の故障交換で秦野市マンションにて対応
【お問合せ時】
ザ・ヒルズ秦野が分譲された当時から設置されたディスポーザーをご利用で、「耐用年数を遙かに越え、動かなくなってしまったので、相談をしたい」とご連絡を頂きました。

約1か月程前から動きがおかしくなり、今日まで動いたり動かなかったり、音がピーピーなり続けたりと調子が悪く、だましだまし使ってきたとのことでした

。お使いのディスポーザーは、黄緑色のコンパクトなディスポーザー「LIXIL ミニポ」をお使いでした。

お客様ご自身でも弊社の事例などをいろいろ見ていただき、経年劣化だなとお感じになられ交換をご希望でした。キッチンも分譲当時から変えてはいない為、ミニポから「エルポ(サイトの交換費用に掲載している水色のステッカー本体です。)」への取り替えがスムーズに進める事ができます。

【お部屋での本体状況】
粉砕したものもうまく流れずに残ってしまっていました。
約13年ご利用のLIXILディスポーザーは、経年劣化が進み本体内部の刃や各部位が劣化している状態でした。また、回転刃と回転テーブル共に経年劣化で交換時期に来ている為、モーターに負荷がかかり動かなくなるケースでした。

【交換作業】
本体の交換作業(ミニポ)を約1時間程頂き終了しました。ご利用方法は、今までと同様ですが、ご説明や延長保証についてもご質問を頂き、作業を終えました。

【取扱いの機種】
弊社では、認証を取得した国産ディスポーザーを各種取扱っております。ご検討の際に性能や耐用年数、価格などのご希望を考慮しつつお客様に合ったディスポーザーをご案内しております。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
迅速、丁寧にご対応致します。

section-repair-logo07

ザ・秦野レジデンスにて寿命を迎えて故障したディスポーザーの交換

ザ・秦野レジデンスにて寿命を迎えて故障したディスポーザーの交換

ザ・秦野レジデンスにて寿命を迎えて故障したディスポーザーの交換
神奈川県秦野市にございます『ザ・ヒルズ秦野レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはLIXIL製の黄緑色のディスポーザーである「ミニポ」が竣工当時より設置されています。
同じメーカーの最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から12年が経過していますので、少々長めの期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えてご利用されている場合は、水漏れのリスクがありますので事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

10年以上ご使用のminipoのご交換|気になるお掃除方法と臭いの除去は?

10年以上ご使用のminipoのご交換|気になるお掃除方法と臭いの除去は?

10年以上ご使用のminipoのご交換|気になるお掃除方法と臭いの除去は?
秦野市にございます『ザ・ヒルズ秦野レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「このところ排水が詰まり気味」ということでディスポーザーのご交換を承りました。
使用されているディスポーザーはLIXIL製ミニポで設置から12年以上経っています。
お客様と作業日程を調整し後日お伺いすることに。

【作業の様子】
当日はお客様に立ち会っていただき作業をはじめました。
作業時間も1時間ほどで完了となりました。

使用時のお水の量ですが毎分8リットルの吐水量がメーカーから推奨されています。
水栓から出るお水が親指の太さくらいが目安です。

定期的なお掃除で、これからも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様