Case Search
リシェ横浜山下公園
横浜市中区にありますリシェ横浜山下公園は、2002年に竣工、全151戸の大規模分譲マンションです。専有部には生ごみ処理に便利なNational(現Panasonic)製のディスポーザーが設置され、生ごみの片づけも大変便利になっております。その他設備として、浴室乾燥機、追い焚き機能付き浴槽、安心のオートロックなど充実した設備・仕様となっております。
-
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町
-
- 沿線/駅
- JR根岸線石川町
-
- 総戸数
- 151戸
-
- 竣工
- 2002年08月
-
- キッチン
- システムキッチン
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー交換・修理可能
Installation Cases
リシェ横浜山下公園のディスポーザー工事事例
リシェ横浜山下公園のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
2002年に建てられたマンションなので17年程度経過しております。
分譲当時からナショナル製(現パナソニック)のディスポーザーが設置されております。
後継機種であるKD-133V1のご希望で交換作業となりました。
既設品はナショナルのKD-131です。
現在はKD-133V1への設置となりました。
シンクの下に納まっている本体を確認したとこと、白い粉が吹き出して汚れも目立ち始めた状況でした。
交換工事は、約1時間少々頂き問題なく新しい機種を設置することができました。
工事後にお客様からは、「これからも便利に使える!清潔を保つことができるから一安心」と仰って頂きました。
当マンションではオーバーフロー管も接続されておりましたので、そちらも繋ぎなおし工事完了です。
正しい使い方で、より長く使って頂きたいと思います。
ディスポーザーの事でご不明点、交換のご依頼はディスポーザージャパンまで!
マンションのディスポーザーでパナソニック製のKD-131というディスポーザーをお使いでした。数か月前から水漏れのような水滴がでているという状況でした。お客様からはディスポーザーを交換したいとのご依頼でした。
【対応】
交換は1時間で完了しました。お客様からは、「KD-131は大きかったけれど、KD-133はすごく小さくなってよかった」とお喜び頂きました。また、「交換までの期間がそれほど待たなくて良かった!」と工事までのお日にちにつきましてもお褒めの言葉を頂きました。
ディスポーザーの事で、ご不明な場合はディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さい。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはパナソニックのディスポーザー排水処理システムが竣工当時より設置されています。同じパナソニックの最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から18年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えてのご利用は水漏れや落下などが起きるケースがありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
2002年に建てられたマンションなので17年程度経過しております。
既設品はパナソニックのKD-131という機種です。
現在はKD-133が新しい品番となっるため、二つ前の機種となります。
KD-131→KD-132→KD-133の順番で、
KD132とKD133は外見やサイズはほぼ同じのコンパクト設計ですが、KD131はサイズも大きく無骨な印象です。
こちらからの交換の場合は既設配管をやり替える場合が多いのですが、
その場合はも同じ料金で工事をさせて頂いております。
お客様から、
・白い粉が吹き出してきてフライパンにたまったりして嫌になった
・少し水漏れも発生していた
との事で交換のご依頼を頂きました。
漂白剤等が原因のようで、使用を控えるように説明書に記載がありますのでお気を付けください。
※内部の洗浄については各メーカーごとの取扱説明書をご覧ください。
ついでに言うと熱湯もゴム部分の劣化を早めるので流す際は水と一緒に流すようにお願いしてます。
工事後にお客様からは、「水漏れすることなく今後も安心して利用できる」と仰って頂きました。
当マンションではオーバーフロー管も接続されておりましたので、そちらも繋ぎなおし工事完了です。
正しい使い方で、より長く使って頂きたいと思います。