[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例メーカーから探すTOTO86ページ

Case Search

TOTO

Installation Cases

TOTOのディスポーザー工事事例

TOTOの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

TOTO製のディスポーザーを後継機種へ交換【ザ・ステーションタワー東神奈川】

TOTO製のディスポーザーを後継機種へ交換【ザ・ステーションタワー東神奈川】

TOTO製のディスポーザーを後継機種へ交換【ザ・ステーションタワー東神奈川】
神奈川区にございます『ザ・ステーションタワー東神奈川』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からTOTOの直接給水型ディスポーザー(キッチン下で水道からディスポーザーに直接給水される方式)が設置されております。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体が動かなくなった状態でした。
交換は、1.5時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

TOTO製ディスポーザーから安永製YD200BWPAにお取替え事例|対応水栓も同時交換

TOTO製ディスポーザーから安永製YD200BWPAにお取替え事例|対応水栓も同時交換

TOTO製ディスポーザーから安永製YD200BWPAにお取替え事例|対応水栓も同時交換
千葉県我孫子市にございます『パークシティ我孫子』にディスポーザー交換工事でお伺い致しました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様からお電話いただきました。
「動くには動くが、最近排水もたまるようになってきた」のだそうです。
現在お使いのTOTO製自動タイプディスポーザーは、設置から14年。
ひょっとすると粉砕能力が落ちてきて排水の詰まりの原因になっているのかもしれません。

またTOTOは既にディスポーザー事業から撤退しておりますので、安永クリーンテック社製の自動給水タイプをご案内。
今度のディスポーザーはお水を流す仕組みも変わるため、合わせてキッチン水栓も交換する必要もございます。
キッチン水栓はグローエ社のゼドラをお選び頂きました。

【作業の様子】
宅内作業はお客様に立ち会っていただきました。
やはりお水を流すと水が排水されるまでかなり時間がかかります。
実際、キッチンでの作業ができなくなってしまうのでお客様もとてもご不便だったよう。
さっそく取替え作業を行い、水栓とディスポーザー本体をお取り付けいたしました。

【対応水栓】
キッチンの蛇口と投入口が新しくなると、それだけでシンク周りがきれいに見えますね。
弊社では自動給水タイプのディスポーザーに対応したキッチン水栓も取り扱いがございます。
詳しくは安永クリーンテックの商品紹介ページに掲載がございますのでご覧ください。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

カテリーナ三田タワースイート ウエストアークのディスポーザ交換

カテリーナ三田タワースイート ウエストアークのディスポーザ交換

カテリーナ三田タワースイート ウエストアークのディスポーザ交換
東京都港区にございます『カテリーナ三田タワースイート ウエストアーク』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーが故障した」とお電話いただきました。
後継機種は、安永製YD-200BWPAと、それに接続可能な水栓金具(弊社では4種類ご用意しております。)の同時交換でご案内・対応しております。

※水栓の同時交換は、TOTO自動タイプディスポーザーからのお取替えの場合、従来と給水方式が異なる為、
お使いの水栓金具の交換が必要となる工事です。

【現地にて】
交換は、1.5時間ほどで終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「対応が丁寧で良かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

TOTO製ディスポーザーから安永製YD200BWPAにお取替え事例|対応水栓も同時交換

TOTO製ディスポーザーから安永製YD200BWPAにお取替え事例|対応水栓も同時交換

TOTO製ディスポーザーから安永製YD200BWPAにお取替え事例|対応水栓も同時交換
東京都新宿区にございます『タワーレジデンス四谷』にディスポーザー交換工事でお伺い致しました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様からお電話いただきました。
「問題なく動くが、最近排水もたまるようになってきた」のだそうです。
現在お使いのTOTO製自動タイプディスポーザーは、設置から18年。
ひょっとすると粉砕能力が落ちてきて排水の詰まりの原因になっているのかもしれません。

またTOTOは既にディスポーザー事業から撤退しておりますので、安永クリーンテック社製の自動給水タイプをご案内。
今度のディスポーザーはお水を流す仕組みも変わるため、合わせてキッチン水栓も交換する必要もございます。
キッチン水栓はグローエ社のゼドラをお選び頂きました。

【作業の様子】
宅内作業はお客様に立ち会っていただきました。
やはりお水を流すと水が排水されるまでかなり時間がかかります。
実際、キッチンでの作業ができなくなってしまうのでお客様もとてもご不便だったよう。
さっそく取替え作業を行い、水栓とディスポーザー本体をお取り付けいたしました。

【対応水栓】
キッチンの蛇口と投入口が新しくなると、それだけでシンク周りがきれいに見えますね。
弊社では自動給水タイプのディスポーザーに対応したキッチン水栓も取り扱いがございます。
詳しくは安永クリーンテックの商品紹介ページに掲載がございますのでご覧ください。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

TOTOディスポーザーの交換依頼を頂きました

TOTOディスポーザーの交換依頼を頂きました

TOTOディスポーザーの交換依頼を頂きました
【お問合せ】
港区台場にありますタワーマンションにお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。
TOTOのディスポーザーが故障し修理をお願いしたいとのご連絡を頂きました。
約12年お使いとのことで、交換時期に来ているというご説明をさせて頂きました。
また、水漏れを起こしている状態とのことで、お話しを詳しく聞いてみましたところ、
本体に穴が開いてしまっているとのお話しでした。お使いのディスポーザーはTOTOのNJEシリーズで、全自動で給水してくれるタイプです。

【お伺いさせて頂いての作業】
後日、お伺いさせて頂き現状を確認しましたところ、本体底面に水で湿って状態を確認しました。
一般的にはディスポーザーは7年~8年が耐用年数と言われています。
14年お使いになられておりますのでそろそろ交換時期ではないでしょうか。

【交換時期】
全国的に見てもTOTOのNJEシリーズは多くのマンションで導入され、交換をご希望される方も多くなってきております。
漏水や故障前の交換をご検討頂きますようお願いしております。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様