[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例メーカーから探すTOTO85ページ

Case Search

TOTO

Installation Cases

TOTOのディスポーザー工事事例

TOTOの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

D’グラフォート多摩センターガーデンサンクタムにてディスポーザーの取り換え作業

D’グラフォート多摩センターガーデンサンクタムにてディスポーザーの取り換え作業

D’グラフォート多摩センターガーデンサンクタムにてディスポーザーの取り換え作業
多摩市にございます『D’グラフォート多摩センターガーデンサンクタム』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「長年使ってきたディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので後継機種との交換で承りました。
なる工事となります。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で基盤が故障し起動しない状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

ザ・目黒桜レジデンスのお客様よりディスポーザ交換のご依頼

ザ・目黒桜レジデンスのお客様よりディスポーザ交換のご依頼

ザ・目黒桜レジデンスのお客様よりディスポーザ交換のご依頼
【ディスポーザーご相談内容】
ディスポーザーがかなり古くなってきているせいか、音が生活している中で気になるレベルになってきたという内容でした。水漏れしている状況ではないが、大きな音と古さが気になることと水漏れして階下漏水しても困るのでということでした。

【ディスポーザー現地の状況】
TOTOのディスポーザーは既にディスポーザーの供給を終了しております。
皆さまからのお問合せが大変多いディスポーザーです。

お客様からは、壊れていなくても交換したいとのご希望を頂きましたので、早速お見積りとご説明をさせて頂き、承諾の上、交換作業となりました。

【交換作業】
交換作業は、TOTOの自動給水タイプということもあり、水栓の取り外しとディスポーザー本体の取り外し、それぞれの交換作業を行い2時間少々お時間を頂いて終了しました。
TOTOのディスポーザーと水栓を10年ほどお使いになられていることもあり、内部は錆ついている部分もみられました。水回りはやはり長くお使いになられていても見た目ではわかりづらく、とりはずしてみて経年劣化を感じることもあります。
お客様にもご覧いただいたところ、十分ご納得されている状態でした。

ディスポーザーだけでなく、住宅設備全般において耐用年数などがありますので、年数がある程度経過しているものについては、ご自分でも水漏れのチェックなどは定期的にすると良いです。
なかなか細かな部分までは出来ないとおもいますので、そんな時はお気軽にディスポーザージャパンまでご相談ください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。

logo-toto

【川崎市麻生区】ガーデンアリーナ新百合ヶ丘のディスポーザー対応

【川崎市麻生区】ガーデンアリーナ新百合ヶ丘のディスポーザー対応

【川崎市麻生区】ガーデンアリーナ新百合ヶ丘のディスポーザー対応
神奈川県川崎市麻生区万福寺にございます『ガーデンアリーナ新百合ヶ丘』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーが動かなくなった。本体が古くなったので劣化だと思う。交換したいので費用などを知りたい。」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので適合後継機種の安永製の交換で承りました。また、水栓金具をお選び頂くようにご案内いたしました。安永のディスポーザーに合う水栓金具は、4種類(https://disposer-japan.com/item/yasunaga/)のご用意がございます。

【現地にて】
ご訪問した際には、本体の劣化が進行しシンクと排水の詰まりが起きている状態でした。
交換は、1.5時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「対応が早くたすかりました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

ディスポーザがコンパクトになりスッキリして良かった!

ディスポーザがコンパクトになりスッキリして良かった!

ディスポーザがコンパクトになりスッキリして良かった!
【お問合せ内容】
お客様からディスポーザのお問合せをいただきました。ご利用年数は、約13年でメーカー様に最初にお電話してようで修理不可能とのことで弊社で交換のご依頼をいただきました。

【現地状況】
品川駅からほど近い都市型の高層マンションに設置されたディスポーザです。イタリアの建物の雰囲気であるマンションで、エントランスも洗練されたデザインでした。

お伺いをしまして、早速状況を確認しましたところ、本体は動作しない状況でした。
また、10年経過するディスポーザーの為、経年劣化により細かな部分がさびている状況でした。
丁寧にお使いになられている状況でしたが、経年劣化は知らず知らずのうちに進んでいました。

【ディスポーザーの交換作業】
スイッチを入れると自動的に水が本体に流れ込む自動給水タイプからの変更の為、水栓金具と自動給水タイプのディスポーザに変更となります。2時間少々のお時間を頂き、交換作業を行いました。

ディスポーザーがコンパクトになったのと、配管の位置と適切な設置角度により収納スペースを多く確保することができました。

ディスポーザは、経年劣化によるセルフチェックはお客様ご自身でも定期的にできるかと思います。
またマンションの竣工(設置時)から7年、8年経過している場合は、キッチン回り、水まわりの住宅設備は階下漏水について最も注意が必要です。ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザー専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。

logo-toto

TOTOディスポーザから安永製へ交換【MMタワーズフォレシス】

TOTOディスポーザから安永製へ交換【MMタワーズフォレシス】

TOTOディスポーザから安永製へ交換【MMタワーズフォレシス】
本日は、横浜市西区のMMタワーズフォレシスへディスポーザーの取り換えで訪問しました。

【お問合せ内容】
分譲時から設置されるTOTO製ディスポーザーが動かなくなったので交換希望とのご連絡を頂きました。数か月から不安定な状態で、遂に壊れて動かなくなってしまったとご相談でした。
電源を落として、再度確認したが全く動かなくなってしまったので、交換したいとのことでした。TOTO製からの取り換えは、給水方式が現在のディスポーザーと異なるため、ディスポーザー本体と水栓金具の交換にて承っております。自動的に水が給水される仕様は変わらずに取り換えが可能です。

【現地状況】
お伺いしまして、早速状況を確認しましたところ、経年劣化により基盤が故障しており動かない状況でした。また、14年が経過し耐用年数(約7年~8年)を越えるディスポーザーの為、劣化が進行している状況でした。

【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「早く対応していただき助かりました」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。

弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7、8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様