Case Search
TOTO
Installation Cases
TOTOのディスポーザー工事事例
TOTOの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、起動しない状態でしたので後継機種と対応日をご案内しました。
【現地にて】
1時間で取り換えを終え、試運転を行い漏水チェックを行いました。
お客様からは「長い間使えたので満足。次も長く使えればなぁ」と感想を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
今回お電話いただいたのは賃貸物件の不動産会社様からです。
居住者様よりディスポーザーから水漏れがあるとのことでご連絡を受けて弊社までお電話いただきました。
既存のディスポーザーはTOTO製。
スイッチを入れると本体に直接お水が流れ込む「直接給水方式」です。
TOTOはすでにディスポーザー事業から撤退しています。
私どもからは適合機種である安永クリーンテックの自動タイプをご案内させていただきました。
また新しい機種は従来の「直接給水方式」からスイッチを入れると水栓の吐水口からお水が出る「水栓割込み方式」に変更になります。
このため、水栓の交換も必要になる旨あわせてお話しさせていただきました。
不動産会社様からは「元々ついている水栓がグローエなんだけど、取り扱いしてますか?」とのこと。
デザインも素敵ですからね、こだわる方はこだわるところです。
もちろん、グローエのお取り扱いもございます。
今回はその中からユーロディスクをお選びいただきました。
※水栓交換の情報は「商品情報」から「安永クリーンテック」をクリックいただくとご覧いただけます。
【現地にて】
現地では居住者様に立ち会っていただいての作業になります。
心配な漏水は「水漏れを見つけてからは使ってません」ということで大事には至っていませんでした。
一応、作動も確認しましたが回転盤も固着気味、漏電ランプも点灯している状態。
シンクの下は事前に片付けをしていただいていたので作業もスムーズに進めることができました。
本体をとりはずして新しいディスポーザーを取り付けていきます。
新しいディスポーザーは直接本体にお水が流入しないのでその分取付スペースもコンパクトになりました。
さらに水栓もピカピカのグローエを設置。
今回は壁にスイッチがあるタイプでしたが、新しいディスポーザーは本体のフタ部分にスイッチになりました。
そのため必要なくなった壁のスイッチは取り外してプレートで塞ぎました。
このような内容の工事で約2時間から2時間半で作業は終了です。
【作業が終わって】
まずお客様に取り付けたディスポーザーを見ていただきます。
「かなりすっきりしましたよね?収納できる場所が増えた感じ」とお客様。
水栓とフランジもピカピカになりました。
操作やお手入れの方法などをひととおりご説明させていただいて今回の作業は終了となりました。
このあとご依頼いただいた不動産会社様には写真をそえて作業の内容を詳しくご報告させていただきました。
ディスポーザーご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話ください。

【お電話にて】
「竣工時より15年経過したディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているTOTO製ディスポーザーでした。
TOTOは2017年末でディスポーザーの供給を終えております。後継機種の費用をご案内し後日訪問となりました。
【現地にて】
ご訪問した際には、本体内部が劣化している状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「対応がスムーズで安心できました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので適合後継機種の安永製への交換で承りました。
【現地にて】
ご訪問した際には、基盤が故障し起動しない状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「早く対応してもらえて良かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換工事をお願いしたい」とご連絡を頂きました。
お使いのディスポーザーは、TOTO製の自動給水(直接流入方式)のディスポーザーでした。
すでにTOTOはディスポーザー事業からは撤退しておりまして、適合後継機種は安永クリーンテック製の自動給水(水栓割込み方式)になります。
新しく取り付けする機種はキッチン水栓から自動吐水される=水栓割込み方式に変わりますので、キッチン水栓も同時交換が必要となる旨ご説明いたしました。
水栓金具につきましては、取り付けられるものが限定されます。こちらのページを参考にしてください。
→https://disposer-japan.com/item/yasunaga/
【現地にて】
本体を取り外し、新しいディスポーザー、適合する水栓金具を取り付けました。
今回は水栓も交換したので約2時間ほどお時間がかかりました。
【作業を終えて】
新しいディスポーザーの操作説明や注意事項などを試運転を交えてお話ししました。
さらにシンクの下の取付も確認していただくと「すごくすっきりして収納できる部分が増えて良かった!」と感想を頂きました。
これまでは本体にお水を入れるために上水管からホースがつながっていたのですが、これが無くなったので見た目もスッキリしました。
私どもも新しくなったディスポーザーを便利に安全に長くご愛用頂ければと思います。
ディスポーザーに関するお困りごとご相談は、ディスポーザージャパンまでお電話ください。