Case Search
Panasonic
Installation Cases
Panasonicのディスポーザー工事事例
Panasonicの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「故障したナショナル製のディスポーザーの交換を検討している」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時からナショナル(現パナソニック)のディスポーザー【KD-132】が設置されております。
【現地にて】
訪問した際には、経年劣化で中心部がはがれて起動しませんでした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、ナショナル製(KD-132)のディスポーザーです。
ディスポーザーは分譲時からお使いで、経年劣化が進行いる状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年が目安といわれております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「すぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、パナソニックのKD-132です。
お客様はディスポーザーを分譲当時からお使いで、経年劣化で故障している状態でした。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。
お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

ディスポーザー本体のつなぎ目部分から白い粉のようなものが出てきていて、少し濡れている。
そろそろ交換した方が良いのか相談をしたい、とお問い合わせを頂きました。
今回のケースであればほぼ交換になる事をお伝えし、後日訪問のお約束とんりました。
【ディスポーザーの状況】
排水が徐々に漏れてきている状態でした。排水ですの食品カス等も少し見えています。修理では対応不可と判断し交換のおすすめをしました。
お客様にもしっかりご理解頂き、作業開始しました。
【交換作業】
交換をしたのは後継機種であるパナソニックKD-133です。シンク下スパースが少し狭かったり限りがある場合は、後継機種以外でしたら余計狭くなってしまいます。さらに、前機種に比べ、耐食性も向上しております。本体部がアルミ合成金から樹脂製に変わりました。
当社ではあんしん保証として「5年保証」を標準で付帯しております。
メーカー保証だけでは不安に感じている方は是非ご検討ください!

賃貸のオーナー様からのお問い合わせにて対応致しました。原状回復工事の一環でディスポーザーの交換をご依頼頂きました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から13年利用されてましたので通常よりも長めの期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。耐用用年数を大きく超えたご使用は水漏れや本体から腐食物が粉状に落ちる症状が出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。取り替えた際は、オートクリーニング機構、耐食性向上および軽量化、安全性に配慮された同メーカーの機種です。
交換は1時間ほどで完了しました。ディスポーザージャパンでは、故障したディスポーザーの交換を承っております。ご不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。