サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
disposer information
グランドメゾン東戸塚のディスポーザー工事(修理・交換)の実績をご紹介。ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
東戸塚にございます『グランドメゾン東戸塚』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、安永製の手動給水ディスポーザーです。
ディスポーザーは分譲時から12年ほどお使いで、経年劣化が進行いる状態でした。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。
お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
戸塚区にございます『グランドメゾン東戸塚』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「安永製のディスポーザーが交換を検討しているので費用を確認したい」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので適合後継機種の安永製でご案内しご依頼を頂きました。
【現地にて】
ご訪問した際には、サビが内部に出始めて水漏れをしている状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【ディスポーザーに関するご相談内容】
神奈川県横浜市にあります「グランドメゾン東戸塚」にお住まいのお客様より、ディスポーザーからの水漏れで交換のご依頼をいただきました。
分譲からお使いで約11年が経過しようとしています。分譲当時には安永社製のディスポーザーが取り付けられています。シンク下をご覧頂くと、黒い本体に四角い基盤にシールが貼ってあるのが本体です。
ディスポーザーをご利用時には、ご自身で水を出しながら利用する手動給水タイプのディスポーザーです。
参考までに、ディスポーザーの耐用年数はおよそ7年~8年が交換の目安です。
今回は経年劣化による水漏れでの交換依頼でしたが、耐用年数を大幅に越えてたディスポーザーは基盤の故障、モーターの故障、水漏れするケースが多いので事前の交換をおすすめしております。また、ご自身でも定期的にシンクの下の収納部で水漏れが無いかなど目視チェックは必要です。
【交換作業】
お部屋にお伺いし状況確認をしましたところ、本体はビニール袋で水滴が落ちないようにして頂いておりました。
また、本体の経年劣化により腐食がみられました。
約1時間の作業となり、新しいディスポーザーに交換をしました。
排水のつまりや金属類の噛み込みなどが原因で動かなくなってしまった場合は、修理対応ができる場合がございますが、今回の様に耐用年数を大幅に越えて交換せずに、一時的にしのぐのは得策ではありません。
一時の対応はできることもありますが、本体の経年劣化や内部の破損、漏水、漏電は交換をおすすめさせて頂きます。
【修理について】
長い間、ディスポーザーをお使いの場合、漏水を未然に防止することや故障による近隣への音の配慮はとても大切なことです。
弊社では、国産ディスポーザーの施工店として、修理で改善できる場合は修理で、交換しなければいけないケースはその原因と理由を明確にしご提案をいたしております。
ディスポーザーに関するご不明点はお気軽にご相談ください。
【ディスポーザーのお問合せ】
横浜市戸塚区にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。
ご依頼内容は現在使用中のディスポーザーが動かなくなり、交換をされたいという内容です。
現在ご使用されているディスポーザーの品番や、設置状況をお伺いしまし、ご要望に合うディスポーザーをご案内しました。
【現地での状況】
お伺いしてみると、ディスポーザー本体は劣化が進んで交換時期に達している状況でした。
原因は経年劣化によるものでした。作業時間は1時間少々で完了し、ご利用方法は今までと同様ですが、説明を行いました。お客様からは「掃除しても白い粉が付着してしまうのでどうしたら良いか、洗剤が悪いのかしら?」とご質問がございました。
ディスポーザーを掃除する際には、塩素系の洗浄剤は極力避けるようお答えしました。できれば中性洗剤で軽く洗い、その後は氷などを入れて十分に水を流して起動させるようご案内しました。また、起動後も粉砕した物が粉砕室内の見えない部分に残る事が有りますので、大量に水を流すようにお願いしました。
日々のメンテナンスについても定期的にシンク下に水滴がついていないか、水漏れがないか等確認をお願いしております。
今回のお客様には最新のディスポーザー性能に満足を頂き、また対応の早さにもお褒めのお言葉を頂きました。
どんなに良い製品でも必ず寿命がきて故障します。ディスポーザーの内側から異音がしたり、外側から水漏れがしたり、全くうごかなかったり様々な症状がみられますので、気になる点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
耐用年数を越えたディスポーザーは、故障前の交換のご検討がおすすめです。
ご自宅に設置しているディスポーザーにご不安なことがございましたら是非弊社までご相談下さい。
【お問合せ内容】
お客様お使いになられているディスポーザーから、大きな音と何か詰まった音がするので見てほしいとのご相談でした。
電源を落として、中に何か誤って入れてしまったなどが考えられる症状でしたのでご確認頂きましたが、見当たらないということでしたのでお伺いのお約束をさせて頂きました。
【現地状況】
閑静な住宅街に何棟か立ち並ぶマンションは、なんとも綺麗な雰囲気がありました。お伺いをしまして、早速状況を確認しましたところ、確かに中に何かが噛み込んでいる状況でした。
また、10年経過するディスポーザーの為、白く粉拭き経年劣化もみられ、外側に水漏れが発生している状態でした。
点検してみたところ、曲がった調理器具が出てきました。お客様も今まで何度から誤って異物を入れてしまったとのことでした。やはりその時はすんなり取り出せたようですが、今回は中に入れてしまったことに気が付かなかったようです。
【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、音が静かになってよかったと仰って頂き、工事担当としてもうれしく感じました。
ディスポーザー内部に噛み込んでしまった異物除去のご依頼を多数頂いておりますが、経年劣化によるセルフチェックはお客様ご自身でも定期的に目視できるかと思いますのでおすすめしております。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水が最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザー専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。
その他コメント