サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
「ディスポーザー/予防」のキーワードでディスポーザー工事実績を探す。
【ディスポーザーを交換したい】というお問合せが多くなってきております。
経年劣化が進み、水漏れや階下漏水などが起きる前に、その予防として交換したいというご要望です。
ディスポーザーからの水漏れを未然に防ぐ為にご検討され、当社で交換対応をした事例をご紹介致します。
杉並区高井戸西にございます『プラウド富士見ヶ丘』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーを交換したいのですが…」とお客様から交換のご依頼をいただきました。
まだ壊れてはいないものの13年を迎え予防的に交換のご希望でした。
耐用年数が過ぎていて本体が劣化してきたということでした。
今お使いのPanasonic製の最新機種KD-133V1とご交換することになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
今回は同じメーカーの後継機種ということで作業自体もスムーズです。通常1時間半ほどお時間をいただく本体取り換え工事も1時間ほどで完了いたしました。この後試運転をして動作確認、漏水チェックをして終了となりました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利にそして安全にお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【ディスポーザーに関するご相談内容】
ディスポーザーが古くなったので交換したいので金額の確認と工事の流れを確認したいという内容でした。特にお使いになられている中で水漏れがあるなどの状況ではないとのことでした。しかし、18年以上お使いになられていらっしゃるので、漏水予防の観点から本体全体の交換についてご説明し後日訪問のお約束となりました。
【交換作業】
お部屋にて状況確認をしましたところ、外観は想像していたよりも大変綺麗にお使いのようでした。お客様も定期的に外側はぞうきんで軽くふき掃除をしていらっしゃるとのことでした。一方、本体内部の経年劣化は、モーター軸の曲がっている状態でした。作業自体は、約1時間の作業となりました。新しいディスポーザーに交換、使用説明、日々のメンテナンス方法などのお伝えし、作業を終えました。
【経年劣化と寿命】
ディスポーザーの耐用年数は、使用方法にもよりますが約7~8年が目安となります。10年以上お使いですと、丁寧にご利用頂いたディスポーザーだと判断できます。今回のお客様は約18年ご利用されたので、使用頻度が少なかったかあるいは、丁寧にお使いいただいたのでこの年数までご利用頂けたのだと思います。ディスポーザーはご自身による維持管理が必要ですので、定期的な点検やこまめな清掃は必須です。
ディスポーザーに関してご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい。
【ディスポーザーのお問合せ時】
千葉県浦安市にありますセレナヴィータ新浦安にお住まいのお客様よりディスポーザー交換のご相談、ご依頼を頂きました。ディスポーザーを使い始めたのが、マンション新築当時の2003年からであり、約18年お使いになれてきた状況でした。生ごみがうまく粉砕できずに残ってしまう状態とのことでした。耐用年数を遙かに越えていることと、漏水するのも怖いということで交換をご依頼となりました。
【キッチンでの作業】
ご訪問させて頂き、交換の作業を行いました。ディスポーザーを取り外すと配管や本体との継ぎ目からは、腐食した生ごみが出てきました。いつもの事ながら、キッチンに水が落ちないよう配慮して作業を行い、約1時間程で終了しました。
【国産ディスポーザーの修理・交換】
耐用年数(7年~8年前後)を越えたディスポーザーにつきましては、安心してお使い頂くために定期的なセルフチェック、水漏れ予防の交換のご検討を頂ければと思います。
ディスポーザージャパンでは、国産メーカーを幅広く取り扱っております。月間200件の実績、安心のメーカー保証と延長保証で安心できるサービスを提供しております。
マンションディスポーザーに関するご相談はお気軽にご連絡下さい。
川崎市宮前区有馬にございます『ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「12年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているテラル製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、数週間前から回転軸がブレて締め付け修理等をしたとのことでしたが劣化でうまくいかない状況とのことでした。一般的にはディスポーザーの耐用年数(交換の目安)は7~10年程度ですので、劣化した本体を修理するのではなく2次故障や漏水予防の観点からは本体の交換となります。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
横浜市神奈川区にございます『横浜ポートサイドプレイス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をお願いします」とお客様からご依頼いただきました。
設置から10年を過ぎ『予防的に交換したい』というご希望です。
お使いの機種は安永製ディスポーザーの自動タイプでしたので同じ安永製の現行機種YD200BWPAをお取り付けすることに。
後日お客様宅へとお伺いすることになりました。
【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただきました。
さっそく本体を取り外し、新しい安永製YD200BWPAへと交換していきます。
およそ一時間ほどで取り換え作業は完了いたしました。
その後試運転をして動作確認漏、水チェックを行いました。
【安永製ディスポーザーの特徴は?】
今回お取替えした安永製ディスポーザーは低振動、低騒音設計が特徴です。
ディスポーザーのお取替えは今までと同じメーカーでお選びいただくので、他メーカーと比べたことがないという方がほとんどだと思いますが安永製のディスポーザーは本当に静かなんですよ。
メーカーによれば作動音は通常の会話と同じレベルの58デシベルということです。
また1000棟以上(約17万戸)の物件に採用されている安心の国産ディスポーザーです。
今回ご交換いただいた安永製YD200BWPAも、快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。