サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
東京都墨田区の工事実績をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
東京都墨田区にございます『ザ・グランアルト錦糸町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーを交換したい」とお客様からお電話いただきました。
ご使用の機種はLIXIL(INAX)製PG2ということで、同じLIXL製最新機種ミニポとご交換させていただくことになりました。
ご訪問日をお客様と調整し後日お伺いすることに。
【現地にて】
現地ではお客様立ち合いの元作業をすすめました。
今回は既設のPG2は特に不具合はないのですが、耐用年数の8年を迎え予防交換ということです。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
こうした本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で取り付けを終え、その後試運転と漏水チェックを行い工事完了となりました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
東京都墨田区にございます『マークゼロワン曳舟タワー』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【ご依頼の経緯】
「10年以上使用しているディスポーザーが動かなくなった」とお客様よりお電話いただきました。
こちらのマンションでは新明和製のディスポーザーが導入されていましたが、すでに新明和は生産を行っておりません。
そこで今回は後継機種へと交換をさせていただくことになりました。
お客様とは作業日時を決めさせていただき、後日伺うことになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただきまずは既設の確認をしました。
さっそく新しいディスポーザーにお取替えをしていきます。
シンク下の印象も一回り小さくなったディスポーザーでスッキリした印象になりました。
さてお取り付けは1時間半ほどで終了。
作業後には試運転を兼ねて使い方の説明などもさせていただきました。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
東京都墨田区にございます『パークハウス両国サウスコート』にディスポーザー交換工事に伺いました。
【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーの音がうるさくて困っている」とお客様よりお電話いただきました。
作動させるとキッチンの上に置いてあるものが振動で落ちてしまうほどの振動と音なのだとか。
スプーンなどの噛みこみ、経年により回転軸が変形し内部で干渉してしまうと非常に大きな音が出る場合がございます。
「このままではご近所にも迷惑なので交換したい」ということでご交換を承りました。
【作業の様子】
現地ではお客様に立ち会っていただきご交換工事に入りました。
まずは既設のディスポーザーを作動させてみますが、おっしゃる通りすごい音です!
やはり回転するたびに内部で干渉しているようです。
お取替え時間は、通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も1時間で作業は完了となりました。
【経年劣化の症状】
設置後には試運転をして動作確認と漏水チェックをもいたしました。
今回に作動音の異常もマンションで使用されることがほどんどのディスポーザーですから、これは深刻な問題ですね。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
墨田区にございます『ラヴィアンコート墨田業平』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【ご依頼の経緯】
「INAXL製minipo交換はできますか?」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションは竣工当時よりLIXIL(INAX)製 minipoが設置されておりますので10年のご使用となります。
今回はスイッチを入れても作動しないとのことで耐用年数から考えてご交換をご希望です。
【現地にて】
お客様に立ち合いをお願いして作業に入らせていただきました。
既設のミニポはスイッチオンでランプは光るものの回転しない状態です。
さっそく既設本体を取り外しminipoをご交換させていただきました。
本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
【作業を終えて】
設置後には試運転をして動作確認と漏水チェックを行いました。
ディスポーザーの耐用年数は7~8年ですので、故障などがなくても予防的に交換される方も多いです。
階下へのお水漏れなどより深刻な被害を考えての安全策のひとつですね。
今回は引っ越しのご予定があるようで売却を考えてのご交換ということでした。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
東京都墨田区にあるルネフロンティアマークスへディスポーザー交換でお伺い致しました。
【水漏れ発生】
今回は日本ゼスト製のディスポーザーをお使いいただいて16年になるお客様よりお電話いただきました。
「まだ動くには動くのだけど、水漏れがあって…。酷くならないうちに交換したい」とご心配のご様子でした。
マンションでの階下への水漏れは大きな被害になるので早めの処置が必要となります。
現在はバケツを置いて対応しているとのことですが、すぐに交換工事に入らせていただくことになりました。
【作業の様子】
日本ゼストはすでに生産を行っておりませんので、他メーカーの適応品としてパナソニックKD=133V1をお取り付けすることになりました。
事前にシンク下のお荷物も出していただいていたので取付作業はスムーズに行うことができました。
これまでは壁にスイッチがあるタイプでしたが新しく取り付けするディスポーザーは本体のフタ部分がスイッチとなります。
そのため今までの壁スイッチは不要となりますので化粧プレートで塞ぐことになります。
この場合「追加費用が掛かりますか?」とご質問受けることがあるのですが…。
ご安心ください。
こうしたプレートに関しましてはもちろん無料で取付させていただいております。
【作業が終わって】
メーカーも変わりましたので取り扱いの説明も詳しくお話させていただきました。
お客様からは「シンク下に水が溜まっていたのを見たときは本当にショックでした。
階下に被害が出ないうちに対応してもらってよかった」とおっしゃっていただきました。
私どももできるだけ迅速に対応させていただきますが、大きな被害にならないためにもお客様ご自身でも定期的にシンク下をチェックしていただくことをおすすめします。
今回のような生産終了メーカーのディスポーザーも適合品をご案内いたします。
ディスポーザーの交換はぜひ弊社までご相談ください。