お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すあ行50ページ

Case Search

あ行

Installation Cases

あ行のディスポーザー工事事例

あ行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

TOTO製から安永製への交換作業を承りました。

TOTO製から安永製への交換作業を承りました。

TOTO製から安永製への交換作業を承りました。
西池袋にございます『ウエストパークタワー池袋』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
分譲当時からお使いのTOTO製ディスポーザーの交換についてお問い合わせを頂きました。
お使いの機種はTOTOの自動給水タイプ(水が直接自動的に本体に流れ込む仕様)のディスポーザーでスイッチを入れても動かない状況ということでした。

TOTOは2017年に本体、部品の生産を中止しておりますので、安永製の自動給水ディスポーザーと交換することになりました。
またTOTOの自動給水方式(直接給水)から『水栓割込み方式』に変わるためキッチン水栓の同時交換が必要になります。
(今までは本体に直接水が流れておりましたが、現在の仕様はスイッチをいれるのと同時に蛇口から水が出る仕様になります。)
これにより、既存の水栓金具(蛇口)は接続できないため、新たに適合する水栓金具をお選びいただき、接続する必要がございます。
適合する水栓につきましては、こちらを参考にしてください。→https://disposer-japan.com/item/yasunaga/

【作業時】
訪問時、お電話で伺った通り全く動かない状況で、設置から16年ご利用いただいていたため内部の劣化は進行していました。
作業は既設ディスポーザーを取り外し新しい安永クリーンテック製ディスポーザー、水栓金具を設置いたしました。
約2時ほどお時間をいただき完了しました。

【作業を終えて】
お客様からは、今回は水栓割込み方式に変わったため、本体についていた給水ホースも無くなってスッキリとしたとおっしゃって頂きました。
また、使えない間かなり不便だったけれど、早急に対応して頂いたので助かったと仰っていました。
多少ですが、ディスポーザー本体が小さくなったことで収納が増えスッキリしたとの感想を頂きました

新しくなったディスポーザーについても快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

logo-toto

アトラスタワー西新宿にてディスポーザーと水栓の交換作業で訪問

アトラスタワー西新宿にてディスポーザーと水栓の交換作業で訪問

アトラスタワー西新宿にてディスポーザーと水栓の交換作業で訪問
東京都新宿区にございます『アトラスタワー西新宿』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
今回は弊社の工事実績をご覧いただき、お問い合わせいただいたお客様です。
お使いの機種はTOTOの自動給水タイプ(水が直接自動的に本体に流れ込む仕様)のディスポーザーでスイッチを入れても動かない状況ということでした。

TOTOは2017年に本体、部品の生産を中止しておりますので、安永製の自動給水ディスポーザーと交換することになりました。
またTOTOの自動給水方式(直接給水)から『水栓割込み方式』に変わるためキッチン水栓の同時交換が必要になります。
(今までは本体に直接水が流れておりましたが、現在の仕様はスイッチをいれるのと同時に蛇口から水が出る仕様になります。)
これにより、既存の水栓金具(蛇口)は接続できないため、新たに適合する水栓金具をお選びいただき、接続する必要がございます。
適合する水栓につきましては、こちらを参考にしてください。→https://disposer-japan.com/item/yasunaga/

【作業時】
訪問時、お電話で伺った通り全く動かない状況で、水漏れを併発していました。
設置から15年ご利用いただいていたため、内部の劣化はかなり進行していました。

作業は既設ディスポーザーを取り外し新しい安永クリーンテック製ディスポーザー、水栓金具を設置いたしました。
約2時ほどお時間をいただき完了しました。

【作業を終えて】
お客様からは、今回は水栓割込み方式に変わったため、本体についていた給水ホースも無くなってスッキリとしたとおっしゃって頂きました。
また、使えない間かなり不便だったけれど、早急に対応して頂いたので助かったと仰っていただきました。
多少ですが、ディスポーザー本体が小さくなったことで収納が増えご満足のご様子でした。

新しくなったディスポーザーについても快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

section-repair-logo07

ウェリス南船橋にてディスポーザー交換依頼を頂きました。

ウェリス南船橋にてディスポーザー交換依頼を頂きました。

ウェリス南船橋にてディスポーザー交換依頼を頂きました。
船橋市にあるウェリス南船橋へ交換工事で伺いました。
13年ほどご使用になり、モーターから大きな音がして止まってしまったようです。
ご使用13年でそういったケースの場合、当社では交換をお勧めしてます。
耐用年数が7~8年となっておりますので、部分的に直しても別の個所で故障するケースもあります。
そのため無駄な出費が多くなってしまいますので耐用年数を超えて故障の場合は交換の方が賢明かと思われます。

今回の既設品はLIXILのminipoという製品です。外装が緑色でコンパクトな設計となっております。シンク下容量が少なくて収納に困っている、なんて方にはお勧めです。そのためお取替えの商品もLIXILの後継機種でご提案させて頂きました。

メーカーが変わると排水位置も変わる場合がありますが、同じ製品ですの配管の取り回しも短時間で済みました。

お客様からは、早急な対応ありがとうございました、とお言葉を頂きました。
当社では各メーカーのディスポーザーを在庫しておりますので、発注にお時間を頂く事はほぼございません。
お急ぎの場合はぜひ当社までご一報下さいますようお願い致します。

logo-yasunaga

オーベルグランディオ調布国領にて取り替え工事のご依頼

オーベルグランディオ調布国領にて取り替え工事のご依頼

オーベルグランディオ調布国領にて取り替え工事のご依頼
本日はディスポーザーの取替えで「オーベルグランディオ調布国領」のお客様宅に訪問しました。

既存の状況は、安永製のディスポーザーを約10年お使いでした。
取り付けをした機種は、安永製の手動自動ディスポーザーです。

シンクの投入口まわり、ディスポーザー本体と排水管までのすべての部材を新品へと取り替えました。お客様からは「本体が故障して不便でした。新しくなってよかった。」と感想を頂きました。

ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

江戸川区のアクラスへディスポーザー交換工事にお伺いしました。

江戸川区のアクラスへディスポーザー交換工事にお伺いしました。

江戸川区のアクラスへディスポーザー交換工事にお伺いしました。
江戸川区のアクラスへディスポーザー交換工事にお伺いしました。

【お電話にて】
「分譲時から長年使ったディスポーザーが故障で動かないので交換を考えている」との事で費用の確認でご連絡頂きました。また、交換でのご依頼を頂き後日訪問のお約束となりました。分譲時からの製品をお使いの場合は、かなりの劣化が予想されます。皆様のディスポーザーの状態はいかがでしょうか?

【現地にて】
ご訪問した際のお話では数か月前から起動しない状態とのことでした。交換は、1時間で終了し動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「対応から施工までスムーズで安心してお願いできました。」とうれしいお言葉を頂きました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースがございます。

【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様