お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case Search / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マスターズアドレス湘南松風にて新明和工業製ディスポーザーの交換作業

Case

ディスポーザー修理・交換事例

マスターズアドレス湘南松風にて新明和工業製ディスポーザーの交換作業

マスターズアドレス湘南松風にて新明和工業製ディスポーザーの交換作業

マスターズアドレス湘南松風にて新明和工業製ディスポーザーの交換作業
【お問合せ時】
平塚市松風町の「マスターズアドレス湘南松風」にお住まいのお客様よりご依頼を頂きました。
ディスポーザーの起動しない状態と分譲時からご利用とのことなので、本体の交換でのご案内をさせて頂きました。
一般的には、ディスポーザー本体の耐用年数からの判断の場合、7年から8年が交換の目安です。部分的な部品交換をしても、その周辺や違う部位の劣化が進んでいる為、余計な費用がかさむケースがございます。また、既存のディスポーザーは新明和工業製ですが、既に製造をしていない為、後継機種への交換となります。

【現地にて対応】
ご自宅にお伺いしまして、状況確認を行い、取り替え作業をいたしました。既存の新明和工業製のディスポーザーを取り外して、新しいディスポーザーを設置するのに約1時間少々のお時間を頂きました。

お客様からは、「実績があったので安心してお願いできた」とうれしいお言葉を頂きました。
今回のお客様は1台のディスポーザーを分譲時からご利用されていたので、通常の倍くらいの期間をご利用になられた計算になります。
水漏れや突然の故障で不便にならないよう、故障前のチェックをしてみてはいかがでしょうか。
また、水漏れ前の交換をご検討頂ければ幸いです。

ディスポーザーの修理、交換に関しましてご不明な点やご依頼がございましたらお気軽にご連絡ください。


ご予約・お見積りはこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

私のマンションのディスポーザーは何?

お住まいのマンションの事例をチェック

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様